訪日外国人の訪問先は・・・?~JNTO | イイケン先生かく語りき

訪日外国人の訪問先は・・・?~JNTO

日本政府観光局(JNTO)は『訪日外客訪問地調査2010』結果を発表した。
総体としては、
訪日外客の訪問率、東京が12年振りに6割超えなど各地で軒並み上昇。
訪日前の期待は2年連続で「食事」がトップと言う状況である。


調査概要は、
訪日外国人旅行者を対象としたインタビュー調査。2010年2~10月に冬、春、夏、秋の4回に分けて、全国9空海港で実施したもので(回答者数21,342人)。

詳細は
日本政府観光局(JNTO)
企画部調査研究グループ
http://www.jnto.go.jp/jpn/press_releases/110126_houmonchi2010.html

その中で、訪日外国人が訪れた「訪問地」の調査が載っている。
『訪日外客訪問地調査2010』概要
http://www.jnto.go.jp/jpn/downloads/110126_houmonchi2010_attach.pdf




都市・観光地別訪問率として
1 位新宿(34.8%)は2009 年と変わらないが、
新宿以外の都市・観光地の訪問率の上昇が目立った。

都市・観光地別訪問率のトップは、2004 年度調査以来新宿が占めている。
続いて銀座・有楽町(2008 年調査までは「銀座」)が2007 年度以降2 位となっており、
3 位は2007 年度は大阪市であったが、
2008 年からは浅草となっている。