◾️月販目標の8倍

新型プレリュードの発売1ヶ月での受注が2400台と、月販予定台数の8倍となったらしいです。

ご同慶の至りではありますが、果たしてそれが続くか?

ビートやS660の時のように、テコ入れに失敗しモデル後期は全く売れずということになりかねないのがホンダの営業力というか、商品企画力ですのでちょっと心配。

テコ入れにジジイが予想するようなタイプSを追加しましょう。

 

 

購買層は5〜60代が中心だそうですが、もともとクーペはエンプティネスターのモノですし、価格設定からもそりゃそうなるよねって感想です。

増産を検討するということで、シビックタイプRと違いこっちはしっかり利益が出せるんでしょう。

 

ちなみに日産のZは同じくらいの価格帯でどのくらい売れているかというと、今年3月ごろにバックオーダーを解消するためか千台以上売ったあと、直近では300台くらいです。

どっちがいいかと問われれば、基本設計が20年前のクルマとは比べるべくもなくプレリュードです。

直線はきっとZが速いでしょうけど、直線の速さならテスラなりアイオニック5Nなりを買えばいいので。

 

◾️最初からやっとけよ

GRヤリスとカローラです。

最近マイナーチェンジでヤリスはエアロパフォーマンスパッケージが追加され、カローラは構造用接着剤の適用拡大とか、ボルトのフランジ径アップとかされたようです。

それで性能アップしたのはおめでたいのですが、どれも最初から適用できたよね?

最初から効果あることくらいわかってたのに出し惜しみして、マイナーチェンジのテコ入れ、話題作りと値上げの正当化に使われているように思えます。

 

この辺はさすがトヨタ、商売上手なんですが、トヨタをイマイチ好きになれない理由でもあります。

 

ホンダなんか最初からタイプRをやり切った仕様で出して、全く儲からない(というか赤字の)アホな価格設定したもんだから、数を作るわけにもいかないという、どうしようもなくバカな商品企画というか、営業力の無さを露呈しているのと好対照です。

 

ヤリスのエアロパフォーマンスパッケージを選ぶと、シビックタイプRと今やほぼ同じ価格。

どっちが楽しいかと言われると、ヤリス運転したことないのでなんとも言えませんが、サーキットのラップタイムが速いのはタイプRでしょう。

もう速さなんかどうでもいいんですが。

 

◾️売る気がないのはどうしてだ?

で、そのシビックタイプRです。

たぶん売れば売るほど赤字なので、生産キャパは全く増やそうとせず、そのせいで入手困難が続いてます。

最近、内装の色を黒くしただけで100万上げた仕様をさらに値上げして、やっと受注再開です。

ここまで需給予測と価格設定を間違えるほどホンダの営業部門がダメダメなのは伝統芸みたいなもんですが、問題意識ないんでしょうか?

 

◾️DS8の比じゃないほどカッコ悪いクルマたち

DS8のデザインをディスった記事が結構読まれてて、意外に思ってたところ、DS8なんか足元にも及ばないくらい酷いデザインが出ました。

1台目は新型GLCです。

ベンツの新型CLAはまだ許せると思ったのも束の間、新型GLCは死ぬほどカッコ悪い。

悲惨の極みです。

 

ベンツついでに言うと、Eクラスにあるグリル周りの黒い縁取り、ジジイは大っ嫌いなんですが、最近出てくる新型には採用されなくなってます。 そりゃそうだよね。

たぶんEクラスもマイナーチェンジでやめるんでしょう。

そのカッコ悪いEクラス、5名定員でジジイが乗りたい車がこれくらいしかなく、やむなくエアサス付きならまだマシってことでオールテレイン買おうかなあと妻に相談したところ、「あんなオッサンくさいデザインはヤダ!」と即却下…

これで5名定員で乗りたい車がなくなってしまいました。

 

BMWのノイエクラッセのSUV版も同じです。

終わってます。

まあ、BMWはしばらく前から酷いことになってたのであまり驚きませんが。

 

BMWで言うと、スピードトップというシューティングブレークはカッコいいです。

これは欲しい。

現実的にはサイズが大きすぎてとても無理なんですが。

 

ジジイには関係ない世界ですがフェラーリの新しいテスタロッサも酷い。

なんでこんなにカッコ悪いの?

ピニンファリナとは完全に切れたんでしょうか?

 

DS8と同じ系統でアウディA6etronもDS8に負けず劣らずカッコ悪い。

EVの宿命でボディの厚みがどうしようもないです。

モデルSやモデル3は全然そんなことないのに。

アウディもデザインが酷いメーカーの一つですね。

 

デザインがいいのはボルボですが、いかんせんどの車乗ってもハードウェアの出来が悪すぎです。 昔から完成度低かったので、買収した中国メーカーのせいではないでしょう。

 

最近、ジジイがカッコいいなあと素直に思えるクルマがすごく少ないです。

ジジイがジジイすぎて世間からズレちゃったんでしょうか?

きっとそうなんだろうなあ。