◾️5年目の車検は近所の整備工場を選ぶ

最初の車検は購入したディーラーにやってもらいました。

 

 

この時はいろいろ替えて総額15万程度でした。

今回もディーラーに見積もりを出したのですが、出てきた見積もり額がなんと32万円!!

ブレーキフルード、バッテリー、エアクリーナー、フュエルフィルター、エアコンフィルター、ワイパーブレード、リモコンキーバッテリーを交換するという内容です。

 

作業内容は削ればいいとしても、やはり高いので、近所の整備工場にも見積もりをお願いしました。

結果は39万円という脅威の見積額でした!

ここまで高額になったのは、タイヤ交換とバッテリー交換、エンジンオイルとフィルター交換、ブレーキフルード交換が入っていたからでした。

特にタイヤは1本43000円、工賃14000円の計186000円、バッテリーは部品代48000円で工賃1000円とめちゃくちゃ高い。

この二つで235000円なので、それを除けば、155000円となります。

さらにエンジンオイルとフィルター交換もまだ必要ないのでやめれば、さらに15000円安くなって14万となります。

ディーラーも同じ条件にすると、16万となりました。

 

結局、タイヤとバッテリーは自分で手配して交換し、車検は近所の整備工場にお願いすることにして、エアコンフィルターの交換を追加でお願いしました。

 

◾️無事終了する

タイヤとバッテリーの交換は以下の記事に書いたとおり、車検の前に済ませました。

 

 

 

アドブルー液も補充して満を持して予約当日に整備工場へ車を持って行きました。

車を預ける際に諸費用は先に現金払いが必要と言われ、「聞いてないよー」となりましたが、すぐにコンビニでおろして支払いを済ませました。

 

預けた翌日夕方に全ての手続きが終わり、ワンコの散歩の帰り道で車を引き取りました。

今回の車検にかかった費用は総計135000円(タイヤ交換とバッテリー交換を除く)でした。

終わってからエアコンフィルターも自分で交換できたと思い、次回は自分でやろうと思います。(かなり整備性が悪いらしいので心配ですが)

エアフィルターも交換していないので近いうちに自分で交換しようと思います。

フュエルフィルターはあと2年大丈夫そうなので、次の車検の時に自分でやるか決めたいと思います。

その頃までシトロエン乗り続けるかわかりませんが、最近欲しい車がなくなってきてるので、しばらく乗る可能性も出てきました。

まあ、どうなるかわかりませんが。