■参加当日になる

当日朝は早めに起きて犬の散歩を済ませ、余裕をもって9時前に出発しました。

受付開始が12時過ぎなので、それまでにどこかで食事をしたいと思ってました。

ところが渋滞でちっとも進みません。

渋滞なければ1時間半かからないくらいの距離なんですが、2時間半かかったためランチはあきらめ、コンビニでおにぎりを買いました。

 

モビリタの建物です。

富士山がきれいでした。

向かいの駐車場では走行会のようなものをやってました。

(あとでモビリタの人に聞いたら無関係だと言ってました)

時間になり受付を済ませ、いよいよ講習開始です。

 

■プログラムの詳細

受付でもらったスケジュールがこちらです。

スラロームはカローラで実施、86に乗れるのはデータ計測と円旋回体験です。

参加者は定員いっぱいの12名で、2組に分かれます。

片方がカローラでスラロームやってる間、もう片方が86でデータ計測という配分です。

ありゃあ、86乗れる時間は80分しかないのかあ。

しかもその80分を6人でシェアなので、一人13分・・・

うーん、短い。

 

■スラローム

ジジイたちのグループは最初にカローラでのスラロームでした。

パイロンが4本程度のごく短いスラロームです。

最初は40km/hで走行です。

戻り側のほうがパイロンの振り幅が大きく同じ速度だと難しくなりますが、そこまで大きな振り幅でもなく速度も低めなので特に問題なし。

二回目は「50km/hで」と指示されたので、その通りで行ったら、戻り側ではさすがにきつくなり、タイヤを鳴かせてしまいました。

インストラクターの方に「タイヤ鳴かせちゃいました」と申告したら、「全く問題ありません。好きなだけ鳴かせてください」って。 自由だ…

 

その後も無線でほかの参加者には指示や指導があったりするのですが、ジジイには全く何もコメントなし。 淡々とタイヤ鳴らしながら走行をこなしました。

 

タイヤ鳴らしていますがタイムアタックしているわけでもなく、パイロンタッチはもちろんなしです。

 

■データ計測

退屈なスラロームがやっと終わり、86に乗り換えてウェットハンドリングコースでデータ計測です。

社内にはレースロジック社製V-BOXがセットされてました。

ハンドル操作とペダル操作の撮影もV-Boxで同時にしてました。

 

コース説明は先導車についてゆっくり一周のみ。

計測区間の説明もなく、ライン取りの説明もなく、どうやって走れとの指示もなく、即、計測がスタートです。

一回目は一人4周でした。

 

要領がわからなかったので抑え気味に走ります。

でもコーナー立ち上がりでは駆動を余分にかけてドリフトさせたりもしました。

あっというまに終了してピットインの指示が出て交代です。

 

ピットインすると係の人がSDカードをV-Boxから抜いてコントロールタワー二階に持っていきます。

ついていくと、パソコン上で今自分が走った走行データのうち、最速ラップだったものを見せてくれました。

係の人曰く、ハンドル操作はスムーズだがコーナリングとブレーキをグリップ限界まで使ってない、姿勢を乱している場所があるって指摘されました。

 

まあそりゃそうだよね。そういう走りしたんだもん。

ただし、ブレーキング後のブレーキペダルの離し方が急すぎるというのは、ずっと大昔にも言われた記憶があるので、直すようにしないと・・・

 

■円旋回走行

全員がデータ説明を受け、質疑が終わるといよいよ低ミュー円旋回体験です。

一人3分の持ち時間の間何をやってもOKとのこと。(計測はありません)

やっと思いっきりドリフトできる~って勇んで行きました。

理想はドリフト状態のままぐるぐる回り続けることです。

 

が、全然できませんでした・・・

旋回場の路面ミューが場所によって大きく違い、それに合わせた操作が3分の持ち時間ではできませんでした。

 

昔、イギリスでBMW535でやったことあるし、同じ86でも(前期型ですが)中国でさんざんやったこともあったのに、今回はできませんでした。

うーん、ブランクが・・・

もうちょっと練習時間欲しい。

 

その後、再びカローラでスラローム、86でデータ計測(今度は3周)をやって終了です。

 

■帰路につく

帰路の渋滞が嫌だったので、終了後速攻で帰りました。

帰路も渋滞しましたが、往路よりはマシでした。

 

■時間が短すぎて不完全燃焼

正直86で遊べる時間がものすごく短く、不完全燃焼でした。

FFでのスラロームはこのプログラムには全く不要だと思いますが、一度に12名もいると、やむを得ないのかもしれません。

でも、ジジイが本当にやりたかったことは全プログラムの中でたったの3分だけでした。

3分のために13200円の参加費+往復の交通費+往復5時間を費やしたことになります。

参加費だけでも1分当たり4400円です。

86に乗る時間13分全てで割っても、1分あたり1015円です。

その価値があるかといわれると、大変微妙と言わざるを得ません。

 

ポルシェエクスペリエンスセンターは前回書いた通り911で90分66000円なので、もし90分間ずっと走ることができ、走行コースも自由に選べるのであれば、1分当たり733円となります。(ボクスターなら590円/分弱)

ただ、そんなうまい話はそうそうないと思うので、一回問い合わせでもしてみようかなと思います。

 

モビリタのほうはドリフトで円旋回できなかったのが悔しいので、もう一回くらいは参加するかもです。(でもまた3分のうちにできるかというと望み薄ですが)

次回はデータ計測も無視してドリフトの練習しようかな?