◾️半年ぶりの国内旅行
娘が産休のうちに旅行がしたいということもあり、名古屋に行くことになりました。
3月に山中湖へ行って以来の泊りがけの旅行です。
■大人数なので車で移動
電車移動のほうがジジイには楽なんですが、乳児含め5人での移動だし、乳児の荷物がいっぱいあるし、名古屋周辺での移動の足があったほうが便利だしということで、車で行くことになりました。
日本は高速料金が高いのですが、ネクスコのサイトを見ると周遊券なるものがあることを知り、今回はそれを利用しました。
ネクスコ中日本は「速旅」という名前で周遊券を販売しています。
旅行・ドライブ | 速旅(はやたび)ドライブプラン【高速道路割引・定額乗り放題】‐NEXCO中日本 (c-nexco.co.jp)
出発地(東京)と目的地(愛知)を選び、3日間高速乗り放題、SAなどでのお買い物券5000円付きで16000円でした。
東京~名古屋間を単純往復するだけで14640円かかるのでかなりお得です。
首都高と同様に名古屋高速は別料金なところが惜しいところです。
■牧之原SAで買い物券を入手する
あらかじめネットで申し込んでおいて、コンシェルジュのいるサービスエリアで買い物券に交換なので、たまたま休憩で立ち寄った牧之原SAで交換しました。
交換そのものは超簡単。すぐ終わります。
ただ買い物券が1000円単位で釣銭出ないのが使い勝手悪い。
せめて500円単位にしてほしい。
それはともかく、SAにはこんなものがありました。
そうです、牧之原翔子さんです。
あ、言われてみればここが由来なんだっけって思い出しました。
コンシェルジュ窓口横にもありました。
家族の手前、ジジイは素通りしました。
商品券で買ったものがこちら。
干し柿がそのままお菓子になってます。
素朴でうまい。
ただ、しっかり封をしておかないと吸湿してベトベトになります。
ジジイ、気に入ったので通販で買えないかと思ったら楽天にありました。
12個入りで720円。でも送料1000円はないんじゃない??
■浜松に立ち寄る
周遊券のメリットを活かし、浜松で途中下車です。
向かった先はこちら。
「炭焼き鰻 はじめ」です。
以前、妻と子供が伺ってめちゃくちゃおいしかったというので、再訪です。
ジジイは初めて行きました。
頼んだのは、普通のうな重と、肝焼き、骨のから揚げです。
うな重、絶品でした。
まず、鰻が焼きたてアッツアツなんです。
ここまでアッツアツの状態のウナギは初めてです。
しかも表面はカリッと香ばしく焼け、中はふわふわです。
今まで食べたうな重でベストでした。
■蒲郡の神社に行く
愛知出身のジジイも今まで知らなかったのですが、今回観光場所を探していて見つけた八百富神社というところです。
神社は竹島という小さな島にあり、島までは橋で渡れるようになってます。
妻は昔子供のころ蒲郡みかんを食べていたというので、神社の後に地元の農協直営店に買いに行きました、(安かったからか味は普通でした・・・)
■夕食はどて焼き
夕方、名古屋に到着し、ここから名古屋めしづくしがスタートです。
まず最初はどて焼きです。
ジジイも初めて行きました。
平日の早い時間からサラリーマンらしき人で満員です。
仕事終わるの早過ぎじゃないの??
早番のサラリーマンっているのかな?
どて焼き(味噌おでん)です。
卵がちょっと期待外れだったけどあとはうまい。
どて飯です。
他にも頼んだんですが写真撮るのを忘れました。
たらふく食べてこの日は終了です。
(続く)