◾️同僚に誘われ

一緒に昼食を食べている同僚から誘われ筑波山に行くことにしました。

岩瀬駅スタートでりんりんロードをしばらく走り、北条大池から石岡つくば線を不動峠まで登り、そこから表筑波スカイラインで風返峠経由ロープウェイ乗り場まで登って、 帰路は北側へ降りて 真壁からりんりんロードに戻り岩瀬駅に帰るという一周60kmくらいの周回コースです。

 

ジジイ最近完全に運動不足で 腹周りがヤバいので少しでもカロリー消費しようと、自宅から岩瀬駅までも含め全行程約130kmを自走することにしました。

 

◾️結局ソロライド

前日に同僚から背中を痛めたのでリタイヤすると連絡あり、ソロライドになってしまいました。

 

往路は向かい風でしたが、久々だしちょっと距離あるので無理せずペース抑えめで淡々と走りました。

岩瀬駅に9時半に到着したところりんりんロードの駐車場は満車でした。

ガラガラなのを想定していたのでちょっとびっくりです。

 

りんりんロードのスタート地点です。

駐車場満車でした。

ガラガラだろうと思ってたのでビックリです。

 

◾️アメリカ並みのサイクリングロード

岩瀬駅からりんりんロード走り始めました。

以前走った時には、一時停止がものすごく多く走りづらかったのですが、

一時停止スポットが減っているような気がしました。

代わりに交差する車道側が一時停止になっているところが結構あります。

素晴らしい!!

でも目の前でそんな一時停止を完全に無視した軽トラがいたので安全確認はしっかりやりました。

 

りんりんロードです。

道幅といい路面のコンディションといい、アメリカのバイクトレールと遜色ないと思いました。

 

◾️南側から筑波山に登る

りんりんロードをしばらく走っていよいよ北条大池から石岡つくば線の登りです。

道幅は車一台分の狭い山道ですが、コーナーの番号と残距離表示がコーナーごとにありました。

久々の登りで、めちゃくちゃ遅いです。

次々に抜かれます。

おそらくジジイ史上最も遅い…

 

最後のきつい坂を登り切ると不動峠で、たまらず休憩しました。

写真には映ってませんが、周りにはたくさんのサイクリストが休憩してました。

あまりにしんどいので、もう山降りて帰ろうと一瞬よぎりましたが、もう来ないかもしれないからと、気を取り直して頂上まで登ります。

 

◾️表筑波スカイライン〜筑波スカイライン

石岡つくば線に比べると斜度はずっと緩やかなんですが、すでに体力終了しておりムチャクチャゆっくりです。またいっぱい抜かれました。

ギアはもちろんずっとインナーロー。

なんとか足つかずに頂上到着です。

こんな遅いんじゃターマックがかわいそう…

 

◾️帰路も無理せず

頂上で半ば放心状態で大休憩を取ったのち、北側を真壁へ降り、りんりんロードに再合流しました。

平地なら30km/hオーバーで巡航できるなあと思ったら追い風でした。

 

岩瀬のセブンイレブンで補給し、来た道を引き返します。

ゆるい登り基調+終わってる足でもそこそこスピード出ます。

追い風で助かりました。

 

途中益子でいつものケーキ屋に寄って補給。

いつものゴルゴンゾーラチーズケーキはやめて安納芋のタルトです。

 

追い風に助けられ、なんとか無事に帰宅できました。

 

総走行距離:131.8km

獲得標高:807m

平均速度:22.4km/h

 

本当に遅いな…

リカバリーしなきゃ。