■世の中EVブームになって久しい

もうしばらく前から今クルマ買うんならEVじゃね?って風潮が何となくある気がします。

メーカーも将来的にはEV100%にするとか言ってるし、内燃機関はオワコンみたいな・・・

なので、ジジイもEV買ってみたらどうなるかを考えてみました。

 

■EVのメリット

ジジイが考えるEVのメリットはメンテが減らせるってことが一番でしょうか?

エンジン車と違い、定期的なオイル交換しなくて済みます。

これはデカい。

あと、ガソリンスタンドに給油に行かなくても、自宅で充電できるので手間が減ります。

(ただし軽EVなんかはほとんど毎日充電のためにケーブルつなぐ手間がウザいですが)

自宅で充電すれば、エンジン車より安くなるのもいいですね。

 

そのほかのメリットとしてはエンジン音がないから静か、ミッションがないから加速がなめらかなことでしょうか。

加速の良さは、モデルSの超絶加速でも一回で飽きるので必要十分なレベルがあればいいです。

災害の時に給電できるのはメリットですね。

あとはなんでしょうか?

補助金もらえてお得感?

エコに気を使ってる意識高い系の演出、時代の先端を行ってる感を出せる満足感?

こんなところでしょうか。

 

■EVのデメリット

まずは価格が高いことでしょう。

高い理由はもちろんバッテリーのせいですが、そのバッテリーは8年後には容量が66%になっちゃいます。

(この値は三菱が公開している保証基準によるものなので、ここまでは劣化するということでしょう。)

8年も乗らなきゃいいってことでもなく、劣化は8年後に突然起こるものじゃなく徐々に進行しますし、劣化を抑えるためには満充電や完全放電をさせずに中央付近(30%~80%)の容量範囲で使い、大放電をさけるために急加速を避け、もちろん急速充電も避ける必要があります。

つまり、劣化を抑えるためには航続距離はカタログ値の半分程度ってことになります。

おまけにエアコン(特に暖房)使うと電力を消費してさらに航続距離は減ります。(エンジン車でも燃費悪くなりますが、その比じゃないでしょう)

劣化を気にせずに使うと、数年後には航続距離が少なくなって、下取り価格も暴落・・・

EVの中古車って需要あるんでしょうか?

 

次に考えられるのは、充電時間の長さです。

当たり前ですが、バッテリーが大きい車ほど充電時間も長くなります。

さらに外出先の急速充電器は30分しか使えない場合が多く、バッテリーが大きい車ほど車重が重く30分充電で回復する航続距離は短くなります。

今の日本じゃ、カローラクラスで30分充電して100㎞くらいらしいので、バッテリー使い切ったら100㎞ごとに30分充電を繰り返す必要があります。

さらに、外出先の急速充電だと費用も高く、エンジン車のほうがかなり安くなるようです。

つまり現状EVは家で充電し、航続距離範囲内で帰ってこれるところまでにしておくっていうのが基本になります。

 

もちろん旅行先の宿泊場所で普通充電ができ、一晩で満充電できれば問題ないでしょう。

でもね、大きな車は普通充電じゃ一晩で満充電できないし、小さな車じゃ遠くまで行けないし、そもそも充電設備のある宿泊場所が限られ、充電のせいで好きな場所に宿泊できないってバカバカしくないですか?

 

他にも、重量が重いのでタイヤが早く減るし、割と大きなタイヤ付けてることが多いので、タイヤ交換費用が高くなります。

重量が重いので、ブレーキ制動距離が延びる(んじゃないか?)とも思うし。

ぶつかってもし火災になったら延焼が速く、消し止められない。(エンジン車でもEV車でも燃えるときは燃えますが、燃え方が・・・)

 

■EVはエコなのか?

再生可能エネルギー(水力)で大半を発電しているノルウェーやカナダなら間違いなくエコでしょう。

ノルウェーでEVが主流になっているのは、化石燃料輸入しなくていいのでエコだけでなく安全保障面などからもメリットあるからです。

じゃあ、日本は??

電力不足で、CO2排出量の多い石炭火力を再稼働し、よくわからない根拠のまま原発の耐用年数を60年まで延長してます。

こんな状態の日本じゃCO2排出量はEV化を進めたところで減らないんじゃないでしょうか? さらにエネルギー自給できないので安全保障メリットもありません。

真面目にエコやろうと思うなら、太陽光や風力など高コストの電力を受け入れるしかありません。

そうなると自宅充電でもEVのほうが高くなるかも。

 

ジジイは温暖化を防ぐ方策をとることは賛成です。

そのために再生可能電力に注力して、電気料金が大幅に上がるのもやむなしだと思ってます。

にもかかわらず、政府は高騰する電気料金の負担軽減策なんかをやってます。

これじゃ全くエコじゃない。

補助金ジャブジャブでEV走らせてCO2出しまくるって構図が今の日本じゃないでしょうか?

本筋からそれますが光熱費高騰に対しては低所得者層には別の負担軽減策(所得税減税とか、生活保護とか)をとるべきでしょう。

 

ともかくそんな日本ではEVがエコっていうのは幻想じゃないかと思えます。

環境省HPにあるのは世界全体の試算だし。

だれか正確な見積もり計算してくれないかなあ・・・

ま、小さな日本だけ試算しても意味がなく、グローバルではEV化は正解ってことなんでしょう。

 

■EV買うならどれにするか?

もしエコが重要だと言うなら、軽EV一択です。

自宅充電しかしなくて、家の周り50㎞以上離れない。

それ以上外出する必要あるときは電車を使う。(小さい子供連れやお年寄りには厳しい)

 

長距離もそこそこ使えるものとなると難しいですね。

テスラのモデル3でしょうか? 安いし、下取りがそんなに下がらない気がする。(気のせいか?)

でもテスラじゃ信頼性低いので、メンテ減らないかも。

モデル3の理由はスーパーチャージャーがあるからなんですが、問題は毎回充電のために高速から降りる必要があることです。

これはウザい。

それにEVのくせに乗り心地が相当悪いらしいのもマイナスです。

 

■まとめると

すくなくともエンジン車がある限りはジジイはEV買いません。

だって使用用途が日常の足ではなく旅行メインですから、自由度が大幅に損なわれるEV買う理由がない。

普段使わないのでCO2排出量も大したことないし。

電池交換式のEVでバッテリーはサブスクなんてのが出たら買ってもいいかも。