最近よく聞いている音楽です。
新しく好きになった順で挙げていきます。つまり下に行くほど古くなります。
■Rina Sawayama
数年前にエルトンジョンとのコラボで話題になった時は、ジジイにはちょっとエキセントリックすぎてイマイチだったんですが、最近(昨年9月ごろ?)出たアルバムはジジイ的にはお気に入りです。(歌詞は変わらずマイノリティの味方)
いいなあと思ってたら、日本公演やってて宇多田ヒカルのFirst Love歌ってるのが公開されました。
素晴らしい!
■Everyting But The Girl
なんと最近20数年ぶり?に新曲発表しました!
いやあびっくり。
新しいアルバムももう少ししたら出るそうです。
相変わらずイイですね。
ブログからだと再生できないかも。
もしダメな場合はYouTube行ってご覧ください。
■キタニタツヤ
「人間みたいね」も好きです。
■羊文学
アニメ「平家物語」で初めて知りました。
もっと早くから知りたかった。
suis、鈴木真海子と並んで現時点の女性ボーカルお気に入りトップ3です。
一番好きな曲はコレかなあ。
マヨイガもいいですね。
■ALI
コアなファンじゃ全然ないんですが、逆境にめげず頑張って欲しいです。
ボーカルの男の子が、マイケルリスペクト過ぎるのが微笑ましいです。
■鈴木真海子/Chelmico
iriとの共演の「じゃむ」です。(iriもまあまあ好きです。)
Lazy Riverも素晴らしい。
この人、すごくいいと思います。
もちろんチェルミコも好きです。
(この歳でbears入ろうかちょっと迷いました)
■Creepy Nuts
説明不要ですね。
かつて天才だった…の世間でのブレークと共にジジイも好きになりました。
一番好きなのはコレです。働く人の応援歌です。
■ヨルシカ
井上陽水のトリビュートアルバムをKing Gnuや宇多田ヒカル目当てで買ったんですが、そこで一番すごいなと思ったのがMake-up Shadowを歌ってるヨルシカでした。
ヨルシカって誰?って思い、YouTube見たら見事にハマりました。
ボーカルのSuisの声質が素晴らしいですね。n-bunaの曲もいい。
いっぱいアルバム買っちゃいました。
Suisの良さが出てると思うのはこちら。(ヨルシカじゃないけど)
■King Gnu
まさか売れるとは思ってもみませんでした。
VinylとTokyo Rendevouzを聴いてびっくりしたのを覚えてます。
ジジイと同年代で話題にできるのはギリKing gnuまでです。
それより上はジジイの周りでは残念ながら誰も知りません。
■米津玄師
この人は売れるだろうなあと思ってました。
でも昔は誰も知らなかった… ジジイ、昔は周りに米津スゴイって力説してました。
一番好きなのは「サンタマリア」です。
■大御所
サザンとかミスチルとかドリカムとか竹内まりやとかサディスティックミカバンドとかもちろん好きです。
でも昔からずっと一番好きなのは佐野元春です。
喉壊して声があまり出なくなったようですが、先日の桑田佳祐プロデュースのミュージックビデオでも圧倒的な存在感。(個人の感想です)
佐野元春、ナイヤガラでも飛び抜けてたし。(個人の感想です)
いやあ、こうして挙げてみると節操ないなあ…
ミーハーだからしょうがないか。