■県道27号が良さそう
伊王野に行くのに今までは国道294号を使ってました。
先日、黒羽の温泉に車で行く際に県道27号を通ったら、景色にバリエーションがあり、交通量も少ないと言うことがわかったので、今回は27号を使って行ってみることにしました。
あ、自転車でです。
■期待通りの良いコース
と言うわけで、走ったコースがこちら。
100kmで獲得標高700mいかないので平地ライドですね。
でもジジイ的にはアップダウンがまあまああって、それなりに疲れました。
途中、変わった鳥居がありました。
川の中に建ってる!
初めて見ました。
川で身を清めてから参拝すると言う意味合いらしいです。
まだまだ栃木、珍しいものがあります。
県道27号は期待通り走っていて楽しい道でした。
■田舎の蕎麦屋へ行く
いつもなら伊王野の道の駅の水車がある蕎麦屋で食べるのですが、いつも混んでるしあまり風情もないし、味も普通なので、別の場所を探しました。
そこで食べた蕎麦がこれです。
久しぶりに大盛り食べました。
蕎麦がちょっと変わってて、面白かったです。
帰路最初は国道294号を走りました。
下りなので40km/h以上で走れるんですが、路面が荒れててちょっとキツかったです。でかいトラックも走ってるし。
途中から294をはずれ田舎道に入ってからは平和なライドになりました。
全体にいいコースだったのですが、強いて難点を挙げると美味いものの補給場所がないってことですね。
ちゃんと探さなかったのがいけないので、次回走る機会があればしっかり探してから走ろう。