■観るスポーツとしては一番面白い

個人の感想ですが、ジジイはアメフトが一番観て面白いスポーツだと思います。

根性なしなのでプレーはしたくないです。

プレーするならやっぱりバスケが好きです。

 

■オハイオ州立大学は絶好調

カレッジフットボールでビッグ10カンファレンスに所属しているオハイオ州立大学は現在第2週まで終了して2連勝中です!

と言っても2戦目のアーカンソー州立大学はかなり実力差ある印象だったので、本当の実力は伝統の対戦であるミシガンやペンステートとのゲーム次第ですね。

がんばれOSU‼︎

 

■NFLの贔屓チームは1勝2敗

ジジイが贔屓しているチームはサンフランシスコ49ers、クリーブランドブラウンズ、シンシナティベンガルズの3チームです。

49ersは1990年頃からファンやってます。

ブラウンズとベンガルズはオハイオ州のチームなので推してます。

 

そんな3チームですが開幕戦は1勝2敗でした。

49ersはベアーズと雨の中対戦して負けちゃいました。

ちょっと舐めてた感ありました。対するベアーズは大喜び。

唯一の救いは、ベアーズQBがOSU出身だということです。

昨年はパッとしませんでしたが、今年は飛躍してくれると嬉しい。

 

ベンガルズはスティーラーズに惜敗です。

うーん、相変わらずオフェンスラインが弱い…

気合い入れていかないとベンガルズとブラウンズが属する地区は激戦区だからなあ。

 

ブラウンズは勝ちました。

対戦相手がパンサーズだったのでまあまあ順当って感じですが、ちょっと複雑。

それはパンサーズQBがブラウンズから放出されたメイフィールドだったからなんです。

メイフィールド好きだったから、パンサーズにも頑張って欲しいです。

 

■開幕戦は古巣との対決カードが多く、激戦も多かった。

ブラウンズとパンサーズの対戦のように古巣との対決カードがけっこうありました。

シーホークスとブロンコスとか。

それと、ハイライトしか観れていませんが激戦もけっこうありました。

今年もNFL面白くなりそうです。

 

日本ではNHK BSが昨年から放送しなくなってNFLを観る手段はDAZNか日テレG+しか無くなってしまいました。しかも全試合中継じゃないし。

NFLオフィシャルのゲームパスはオールシーズンだと27000円近くするという高価格です。

だったらF1とかもやってるDAZNの方がいいかなあ。

 

まあ絶対妻の許可が取れないんですが…