■毎月1回朝市開催

妻が卸売市場で毎月1回朝市が開催されているという情報をどこからか仕入れてきて、ちょうど日程があったので行ってみました。

ウェブサイトには8時からスタートとあったので8時ちょっと前に着いたら、もう結構お客さんいっぱいでした。

ジジイより年配の方が多い印象です。

若者は寝てるのかな?

 

■朝市で開いてる店は限られる

指定の場所に駐車し、行ってみるとすべての店が開いているわけではなく、むしろ閉まっている店の方が多いです。

ジジイは魚目当てで行ったのでいいんですが、肉系と野菜系は開いている店が非常に少ない印象でした。

なので、魚に先に行って戻ってきたら、目をつけていた桃が全部売り切れになっちゃってました。

日本の桃は絶品だから食べたかった…

今度福島行くけどまだあるかなあ?

 

■魚系はまあまあ充実

さすがに那珂湊の規模には到底及びませんが、それでも普段スーパーで見かけない魚や貝などが並んでいます。

ひと通り見回ったあとで妻が買ったのは、白エビ、小さめのイワシ、マグロの切り落とし、鯛のアラ、岩のりでした。

 

■市場食堂はトライせず

市場にある食堂も試してみたかったのですが、朝食食べて間がなくお腹全然空いていなかったことと、かなり混んでいたのでやめました。

 

■夕食は豪華

その晩の夕食はマグロ丼と白エビのから揚げ、鯛のあら汁を堪能しました。

白エビ美味い!

 

翌日は開いた小イワシのグリルと岩のりの佃煮。

いやあ、最高!

毎週朝市やってくれないかな⁇