■万座温泉~渋峠
翌朝最初は万座温泉から北上し国道最高地点を観て渋峠で折り返します。
大昔に多分通ったことあるのですが、妻と来たのは間違いなく初めて。
最高標高地点と渋峠で写真撮って下ります。
妻にはそのうち奥志賀スーパー林道経由で野沢温泉まで行ってみたいことと、行くときにまた渋峠を通るということを伝えておきました。
渋峠までの道で平日にもかかわらず結構サイクリストを見かけました。
その中にキャノンデールに乗った女性がソロで走っているのを見かけました。
なんとその方、マスク着用で走ってました!
いやあもうびっくり。
呼吸法のトレーニングか何かだったのかなあ??
感染対策だったとしたら、そうまでさせる日本の空気感が恐ろしくまたおぞましいです。
■渋峠~白根山~嬬恋村
渋峠から白根山まで下ります。
もともとは止まるつもりがなかったのですが、噴火時の避難用シェルターがたくさんあるのが目に留まり寄ってみました。
阿蘇のほど物々しさがなく華奢なつくりだったのは、シェルターが耐えられないほどの火山弾が降る場合は白根山の場合はガスが多いのでその前に有毒ガスでみんな死んでるってことなんでしょう。
噴火口である湯釜が休業中とグーグルマップに出てたのでコロナの影響かなと思ってましたが、火山活動のせいだったんですね。
そりゃそうか。
レストハウスの売店でご当地?ソフトを売ってました。くま笹風味で5~600円と高かったのでトライするのはやめました。
万座温泉の日進館でもくま笹推しが目立ったのですが、なぜなんでしょう??
どっちかというと硫黄推しのほうがいいんじゃ?? 硫黄ソフトとか。 どうせどっちも味は期待してないんだし・・・
白根山から嬬恋村まで一気に坂を下り、直売所で初恋という早生品種のキャベツを買い、昼食を食べて帰路です。
■嬬恋村~八ッ場ダム~自宅
往路は軽井沢経由でした。復路もグーグル最速は軽井沢経由でしたが20分ほどしか変わらないため高速料金節約のため八ッ場ダム経由で帰りました。
途中渋川あたりで車の外気温計が41℃に!!
思わず写真撮っちゃいました。
そんな天気の中、犬の散歩をさせているおばさんがいました。
犬がかわいそう・・・
伊勢崎から高速に乗って無事帰宅しました。
■シトロエンは快調
前のブログでボロいと書いたシトロエンですが、酷暑の中大きな問題もなく走り切ってくれました。
小さい問題はありました。
鍵を車外に出しているのにロックできない(ドアを一度開け閉めしたら直りました)とか、走行中にセンターディスプレイがシャットダウンするとか、
Qi(非接触充電パッド)に置いておいたiPhoneが異常に熱くなりiPhoneが保護機能働いてシャットダウンしちゃったとか。
ま、立ち往生したわけでもなく、エアコンが効かなくなったわけでもないので大した問題じゃないです。
妻と「やっぱりボロだね~」と笑ってました。
燃費は遠出をしたにもかかわらず、15.8km/lしか行きませんでした。
往路碓氷峠手前までは楽勝で18km/lを超えてたので、アップダウンが激しすぎたのが原因です。
■いまだにベンツの客層って悪い??
そういえば往路の高速道路で、左側が延々とトラックだったので右車線を走ってたところ、後ろからベンツにあおられました。
ジジイもそんなにゆっくり走っていたわけでもないし、前があいたときにはしっかり加速もしたのですが・・・
そのベンツ、シトロエンの加速にはついてこれないのに、やたら車間を詰めてくるんです。
前詰まってるのに車間詰めても意味ないじゃん。 どうして??
そのベンツは横浜ナンバーの黄色い小さなA200dです。
そうかと思うと、帰路途中に寄ったショッピングセンターの障害者用駐車場に障害者マーク非表示のベンツが止まってました。
ドライバー席には年配の男性が座っておりエンジンをかけたままでした。
そちらは宇都宮ナンバーのGLA200dでした。
なんで??
ジジイが若いころはベンツといえばその筋の人ってイメージがあり近寄らないようにしてましたが、今でもそういう客層多いんでしょうか?
いや、その筋の人たちはAやGLAなどの小さなベンツには乗らないですよね。
虎の威を借るなんとやらなんでしょうけど、やめてほしいものです。
輸入車で一番売れているのでいろんな客層がいるのでしょうがないんでしょうか。
あおり運転といえば、宇都宮ナンバーの白いロールスロイスがものすごい勢いで走ってきて、前走車を左にどかせた後ハザードつけながら爆走してました。
ハザードつければ一応お礼をしているということであおりじゃないというわけでしょうか?
ドラレコの動画対策?
ロールス乗ってる割に姑息というかせこいというか・・・
世の中いろいろな人がいると思うしかないのでしょうか?
たかだか1泊2日の小旅行でこんなにも変な人たちを見かけたことから、イギリスはもちろん、アメリカと比べても日本は民度が低いなあと思います。
日本人は異常なまでに他人の目というか、空気を気にするのですが、そのタガが外れると中国より民度低いんじゃないかと思います。
困ったもんだ。
反面教師とするしかないですね。