■日本人はプロテイン摂取不足?
ネットとか見てると日本人のタンパク質不足がひどいからサプリで補う必要がある!
だからプロテイン含有食品をたくさん買いましょうってことになってますが、本当にそんなに足りてないんでしょうか?
この記事読むと1980年代あたりは80gで、その頃日本人の平均寿命が世界一になったと、あたかもタンパク質と平均寿命に相関があるように書かれています。
で、その後タンパク質摂取量が減り続け2017年には69g程度になったとか。
まあ、摂取量が減ったのはきっと統計データがあるから事実としても、平均寿命と相関ないでしょ。
だって80年代でピークになってそこから寿命伸びなくなったなんて聞いたことないし、むしろ今でも伸び続けている。
典型的な印象操作ですね。
それはともかく、じゃあ実際必要量に対し、足りているんでしょうか?
厚労省のレポートがこれです。
https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf
やたら長いレポートですが、タンパク質の項を見ると必要摂取量は成人で、0.66g/体重kg/日とあります。
つまり1日あたり体重1kgにつき0.66g摂ることを推奨しています。
ジジイの体重78kgだと、1日あたり51.5gになります。
大半の日本人はジジイより軽いでしょうから、上記の2017年の平均摂取量69gで全く問題ないことになります。
実際に上に引用したタンパク質不足を言っている記事も不足しているというばかりで、必要量については一切言及がありません。
論拠は80年代に比べ減っていること、これ一本です。
そりゃ言えないよね。
具体的な数値は厚労省のレポートにあります。
成人の推定平均必要量が50g、推奨量が65gとなってます。
体重1kgあたり0.66gから逆算すると50g必要な体重は75.8kgとなりますが日本人の成人男性の体重ってそんなに重いの⁇
ちょっと多めに盛っているってことかなあ。
いずれにしろ2017年で69g摂取しているなら全く不足していませんね。
今でもプロテインブーム続いているかどうか知りませんが、普通の人がタンパク質不足をあまり気にする必要はないようです。
■ジジイはプロテイン不足
ここからは個人の問題になりますが、ジジイはパーシャルなベジタリアン(完全なベジタリアンじゃありませんし、主義主張があるわけでもありません。)なので絶対的にタンパク質が不足しています。
学生時代はずっと体育会系で、高校では公立校で最強、大学ではインカレ(高校のインターハイ相当)に出るような部活に属していましたが、体力なく全く活躍できませんでした。(運動センスもなかった)
高校時代にもプロテイン飲もうとしたことあったんですが、その頃(40年以上前)のプロテインは恐ろしくまずく、飲み続けることができませんでした。
結婚してからは妻がいろいろ気を遣ってくれて、栄養バランスは大きく改善されましたが、ここにきて単身赴任が10年以上も続くとさずがにヤバい。
体を維持し、自転車のタイムを改善するためにも筋力は必須です。
現在のジジイの食生活ではとても必要量を摂取できそうにないので、サプリに頼ることにしました。
■アメリカのプロテインはおいしい。その理由は?
アメリカのスーパーで安いものから順番に買っていき、現時点で行き着いたのがコレです。
おいしいんです。サプリだからと言って我慢する必要がありません。
良く飲むのはダブルリッチチョコレートですがバニラもなかなかおいしい。
ただ、妻は「甘すぎる」と言ってますので好みが分かれるかも。
その妻が日本で摂っているプロテインはこちらです。
ジジイも飲んだことありますが、正直言ってそんなにおいしくありません。
ジジイはゴールドスタンダードが好みです。
サプリとしてどっちがいいかということでは、
30gあたりのタンパク質含有量は、ゴールドスタンダードが24g、バルクスポーツが21.8gとゴールドスタンダードの勝ち。
カロリーはゴールドスタンダードが120kcal、バルクスポーツが116kcalでバルクスポーツの勝ち。(ただしバルクスポーツが勝ちなのはタンパク質が少ないためかも)
脂質は1.5gと1.4gでほぼ同等だけどバルクスポーツの勝ち。
炭水化物は3gと4.1gでゴールドスタンダードの勝ち。
と言ったところです。
炭水化物が少ないにもかかわらずゴールドスタンダードが甘くておいしいのは、アセスルファムカリウムという人工甘味料が使われているためです。
安全性は当然確認されているので問題ないのですが、どうしても気になるのであれば、味を犠牲にしてバルクスポーツのプロテインがいいでしょう。
■ジジイ、徳用の大袋を買う
ジジイは人工甘味料をあまり気にしないので、引き続きゴールドスタンダード製品を買おうと思うのですが、アマゾンでスーパーには売ってない大袋があるのを見つけました。
日本でも売ってます。
アメリカで96.42ドル(11077円)でした。
届いたのがこちら。
笑っちゃうくらい大きいです。
4.54kg入り、149回分です。
これで半年くらいもつかな。