■週末の買い出しに行ったら

いつものスーパーに週末の買い出しに行ったら、COVIDワクチン接種の準備をしてました。

オハイオ州ではすでに接種対象が全年齢対象になってましたが、なった当初は予約が取れず、かなり離れた田舎のほうまで接種をしに行く必要があったそうです。

 

でも、もうそこかしこでガンガン始めるっぽいです。

 

ジジイも2回目の接種を11日に受ける予定です。

 

■アメリカの接種状況

CDCによると、5人に1人がすでに完全に接種済み。3人に1人が1回の接種を済ませているらしいです。これは接種対象ではない子供の人口も入れての割合です。

 

重症化しやすい65歳以上の高齢者では60%近くが完全接種済み、77%が少なくとも1回施主済みとのこと。

18歳以上だと、26%が完全接種済み、44%が最低1回済みだそうです。

 

ちなみに、おなじみのジョンズホプキンスのコロナ患者集計サイト見ると、

アメリカの患者数は最近は落ち着いてますね。

といっても1日8万人くらいなんですが、1月のひどかった時期は1日30万でしたから・・・

 

このサイト、久しぶりに見たらPCR検査数まで載るようになってました。

それによるとアメリカは累計で4億367万回。

アメリカ全体の人口より多い!

それくらい行き渡っているんですね。

私も受けたし。

 

 

それに対し、日本は厚労省によると累計971万人。

少ない!!

累計ですら、全人口の8%程度です。

これじゃ潜在的な感染者が多数いて、感染拡大を防げないのも無理もない。

その代わりに緊急事態宣言とか蔓延防止措置とか、手当たり次第に自粛させて経済を疲弊させているという・・・

 

ワクチン接種の遅れもそうですし、こうした無策ぶりが、日本だけが今年の経済回復から取り残される見通しが出る原因ではないでしょうか?

 

 

逆の意味で、日本スゴすぎ!