◾️納車まで

8月初めに注文した後、全く音沙汰がなく、たまに友人に状況聞いてもらってもはっきりしない状態が続きました。

今シーズンは乗れそうもないなあと諦めかけていた10月初め、ショップから届いたとの連絡を受けました。

 

ショップはペンシルベニア州にあり、そこから送ってもらうんですがあらかじめ一度組み上げてもらった後バラして送ってもらいます。

こちらではフロントブレーキを左レバーで操作するのが一般的(もしかして日本も?)ですが、ジジイはずっと右レバーでフロントブレーキでしたのでそこを念押しました。

またジジイのサイズで標準についてくるハンドルバー幅が440mmでした。

今までタイムが380mmだったので追加料金払って400mmに交換してもらうよう頼んでありました。

 

届いたという連絡からは早かったです。

友人宅に送ってもらい、ついに手元に届いたのが10月8日でした。

ブレーキはお願いした通り、右フロントになっており一安心。

ですがハンドルバーは標準装着の440mmのままでした。

後ろの箱にこんな感じで入ってました。

組み立て後友人と記念撮影

 

◾️重量とか

さっそくアパートに持って帰って重量測ってみました。

残念ながらまともな重量計持ってないので、体重計にジジイが乗ってその後にバイクを持ってもう一回測り、その差でバイク重量を算出です。

 

結果、58サイズ、ペダルなし、ボトルケージなし、サイコンブラケットなしの素の状態で、7.6kg‼︎

マ、マジか…

めっちゃ重いじゃん。

今まで乗ってたTIMEが写真の状態(約300gのSPDペダル付き、ボトルケージ二つ付き、サイコンブラケット付き)で7.6kgなのに。同条件で計ると多分0.4kgくらいターマックが重い。

フロリダかどこかのバイクショップのYouTubeで同じ58で15ポンド8オンス(7.1kg弱)って言ってたのに…まあそんな軽いわけがないんですが、7.3くらいかなあと思ってたのでがっかりです。

これがそのビデオ

 

TIMEの古いペダル(それでもSPDペダルよりは軽いはず)、ボトルケージ一個、サイコン(ワフーボルト)つけた写真の状態で7.9kgです。これでほぼ最小走行状態でしょうか。

 

◾️付属品とか

まあ大したものは付いてきません。

左からSRAMの充電器、ステムカバー2種、電動以外のコンポ用などのロワートランジッションっていう部品、ステムスペーサー、フロントディレーラーハンガー、ステムケーブルバット(本当はバイクについていなければいけないもの)、各種サイコン用アダプタ、ロヴァールのシール(用途不明です)

取説類は一切ありませんでした。

 

◾️購入価格

知り合いのツテだったのでかなり安くしてくれました。

正確な価格は書きませんが、TIMEよりたぶん安く買えました。

さらに住んでいる州とは別の州の店から買ったということで、15%くらい?の消費税みたいなのがかからずに済みました。

 

ずいぶん安く買えたのは良かったんですが、そのツケはのちのち払わされることに・・・