◾️血尿が出た

いつものようにチャリで100kmほど走って、帰ってきてからトイレに入ったら、真っ赤っかな血尿が出ました。

「ありゃ、膀胱炎かな?でも自覚症状ないなあ」なんて思いながら、翌日医者に行き尿検査をしてもらい、膀胱炎かもしれないので抗生剤をもらってその日は帰りました。

 

その後血尿は出なくなったし、膀胱炎の症状も出ないし体調も悪くなかったので、尿検査の結果が出る日の前日にチャリ乗りに行ったら、また血尿が出ました。

どうも自転車乗ると出るっぽいです。

翌日尿検査の結果を聞きに行くと、白血球や細菌がなく赤血球ばかりであることから膀胱炎ではないこと、癌特有の組織などは見られないという結果でした。

つまり原因不明です。

自転車乗ると出るということを話したら、精密検査した方がいいということになり、大きな病院への紹介状を書いてもらうことになりました。

 

◾️超音波検査をする

大きな病院ということで、死ぬほど待ち時間が長いことを覚悟して、本とiPadを持って行ったところ、かかりつけ医より短い待ち時間でテキパキと診察が進みました。

すでに尿の色は普通に戻ってたんですが、やはり赤血球が出てると言われ超音波検査になり、その結果、膀胱に出っ張りがあるとのこと。

まだこれが原因かわからないので、MRI検査をすることになりました。

検査日時を予約して、「とりあえず原因わかるまでは自転車乗らないでね。」と言われ診察終わりました。

「わかりました。」と言いつつ、病院まで自転車で行ってたことは言えませんでした。

もちろん帰路も自転車乗って帰りました。

 

◾️MRI検査を受ける

今度はさすがに自転車は自粛しクルマで病院まで行き、MRI検査を受け、翌日にとその結果を聞いてきました。

結果は超音波検査と同じ、やはり出っ張りがあるとのこと。

同時に尿検査でPSA検査(前立腺癌)は陰性、膀胱の癌の可能性は5段階中ちょうど真ん中の3でなんとも言えないという結果でした。

そのため、膀胱の内視鏡検査をすることになってしまいました。

あーあ、やっぱりそうなるか〜

痛いらしいし、やりたくないなあ…

 

血尿出てるし、出っ張りあるからほぼほぼ膀胱癌で間違いないんじゃないか?

(腎臓はMRIで見てるはずで指摘ないし)

だとすれば、いきなり切除とはいかないのかな。

なるべく痛い回数を減らしたいんだけどなあ〜