ザク的テレビドラマランキング2012(^O^)♪ | テレビのらくがき

ザク的テレビドラマランキング2012(^O^)♪

2012年がんばったこと ブログネタ:2012年がんばったこと 参加中
本文はここから




今年も、頑張って沢山、ドラマを観ました(笑)




今年もやります、

ザク的テレビドラマランキング2012~!(^O^)♪




最高の人生の終り方 ~エンディングプランナー~
★評価 7.0
第1話のダークな始まりから一転、ハートフルな『いい話』ばかりになってしまったのが惜しい(笑)けど、なかなかひねくれてて、好きなドラマでした(^.^)。前田敦子がとても効いてたし、このドラマの榮倉奈々はめちゃ可愛いかったです(^.^)♪


カエルの王女さま
★評価 6.5
個人的にはかなり面白い話だったんですが、視聴率は驚くほど低かった(゜ロ゜;)。ミュージカル系ドラマは日本人向けじゃないのかな~?(^_^;)。でもホント、キャスト全員良かったです。個人的には、玉山鉄二、アラタ、ウメコの、戦隊OBトリオの揃い踏みが嬉しかった(^.^)♪


神話戦士ギガゼウス
★評価 6.5
怪作中の、怪作(^O^)笑。明らかに低予算だけど、そのチープさがむしろ、売り。脚本、演出、根性据わった製作ぶりには、ただただ、感心。スタッフ間で相当に意思統一しとかないと、こんな作風は生まれない。特撮ヒーロー番組なのに、深夜の放送だった事からも分かるように、この番組で笑えたら、もう子供じゃない(笑)


コドモ警察
★評価 6.0
主要メンバーが『子供にされてしまった大人たち』で、その中心が、明らかに石原裕次郎風な、鈴木福(笑)という、ズルい(笑)、なんてズルいドラマ(笑)。笑いながら、観るしかないやん(^O^)。吉瀬&福の大人な会話(笑)や、終盤のサプライズゲスト(^_^)や、『声だけ大人に』など、ツボポイント多数(^O^)♪


遅咲きのヒマワリ ~ボクの人生、リニュー アル~
★評価 6.0
改めて、生田斗真のナチュラルな演技って、貴重だな~、と思う(^_^)。今クールには『東京全力少女』に三浦翔平がいるので、『中津』2人が競演(笑)。四国つながりでこの2作、リンクしないものかな、と期待(他局だってば(^O^)笑)。
『龍馬伝』で初めて観て、なんか、イマイチな人だなと思った真木よう子ですが、このドラマのこの役はいいですね(^_^)(キシリトールのCMの秘書役も良い♪)。何をやらせてもハマる桐谷健太は、やっぱり今作でもハマってる(笑)。今どき珍しいタイプの女優になりつつある香椎由宇も、いいですね~(^.^)♪


都市伝説の女
★評価 5.0
安~い感じがするのに、何故か妙に、楽しかったドラマ(^.^)。期待通りの展開が笑えた(^O^)♪。ザクのイメージする長澤まさみの、イメージ通りの長澤まさみ(笑)。いやホント、上司は大変(笑)。多分これ、長澤まさみの代表作だと思う(笑)


東京全力少女
★評価 5.0
第1話が爆発的に面白かったんですが、第2話は『あれ?』って感じでパワーダウン(^_^;)。第3話から徐々に盛り返すも、スケールダウンは否めない。惜しい。武井咲はこういう、クルクルと元気な役の方が面白い(^O^)♪。あまり知らない人だったけど、渡部篤郎って、こういう味を出す役者さんだったんだ(笑)。堀内敬子さんは期待通り(^.^)♪。あと、塚本高史も、オイシイ(^_^)


ラッキーセブン
★評価 4.5
ライトで観やすい探偵ドラマ。実は、瑛太を初めてドラマで観たザク(笑)。食わず嫌いだったけど、いい役者じゃん(^O^)。アクションシーンは大いに気に入りました(^_^)。あ、それは松潤も(笑)。仲里依紗と大泉洋の安定感は相変わらずで、それがこのドラマの土台になってます(^O^)


レジデント ~5人の研修医~
★評価 4.5
日本版ER。ドライな作風がザク好み(^_^)。一番意外だったのは、ワイルドな林遣都(笑)。でも、よく似合ってました(^.^)。仲里依紗と大政絢の組み合わせが良好だったのは、双方のファンとしては嬉しい限りです(^_^)。終盤、各医者の心情に寄り過ぎた展開が、ちょっと残念。


悪夢ちゃん
★評価 4.5
第1話の時点では、やや微妙だったものの、第3話から大化け!。まさかの爆発力を見せました。ホラー寄りなビジュアルが特長の、今年一番の問題作(笑)。夢にホラー、よくよく考えてみれば、ザクの大好きなネタじゃないか(笑)


TOKYOエアポート ~東京空港管制保安部~
★評価 4.5
非常に真面目で優秀な、優等生タイプのデキる主人公役の深田恭子。←何か、違和感ないですか?(笑)。←失礼だな(笑)。
空港・航空会社全面協力の、素晴らしい画面作りが最大の売り(^.^)♪。航空機ファンは必見、だと思う(笑)


ハンチョウ・シーズン5
★評価 4.0
まさかの高評価!(笑)。いや実際、面白くなったもん(^.^)。主人公の佐々木蔵之介以外のキャストを一新、全く違う番組になり、ようやく警察ドラマとして成り立つ事に(笑)。小澤征悦、比嘉愛未、福士誠治の3人に減った『安積班』だけど、旧メンバーの中村俊介、塚地武雅、黒谷友香、賀集利樹、山口翔悟の5人に圧勝!(笑)


非公認戦隊アキバレンジャー
★評価 4.0
特撮モノは好きだけど、萌え系アニメには100%興味がないザクにとって、非常に惜しまれる作品。戦隊シリーズへの愛情たっぷりの、東映自らがこしらえた非公認戦隊ってだけで充分楽しかったのに。だから何割か減点。あ、でも、『サトシ』の登場は良かったです(^.^)♪


鍵のかかった部屋
★評価 3.5
謎解きの検証が楽しい、というか、それだけがテーマのドラマ(^.^)笑。毎回さりげなく変わるオープニングがセンスいい。本編も良かったんだけど、あまりにもワンパターンすぎたかな。佐藤浩市は楽しかったけど、あの程度の役に戸田恵梨香は勿体ない。←相変わらず、悲鳴の声が、低い(笑)。大根役者の代名詞・宇梶剛士ですが、薄汚れた無精髭スタイルで、少なくとも外見だけはマシになった(笑)。大野智の榎本はgood!(^O^)♪


仮面ライダーウィザード
★評価 3.0
久々に、スタイリッシュで好感の持てる主人公(笑)になった仮面ライダー。歴代ライダーの中でも、ファッションセンスは断トツに好み(^O^)。ヒロインのコヨミちゃんも、今風に可愛い(^.^)。長澤奈央っぽい女刑事の凛子ちゃんも及第点(^_^)。ただ、通常は番組中盤から登場しがちな『ウザキャラ』が、序盤からいるのが、物凄くウザい(変身しないだけマシなんだけど…)。それが理由での、番組の評価の低さなんだけど、減点材料は実はそれだけ。それだけでこの大幅減点。仮面ライダーのギミックも良く、敵方もいい味出してるだけに、ホント残念。


デカ 黒川鈴木
★評価 2.5
面白い題材なんだけど、なーんか、『外した』感じで、その脱力感が売りといえば売り(笑)。なんといっても、田辺誠一の怪演ぶりがスゴい(笑)。鶴田真由もスゴい(笑)。この2人はもう、後戻りできない感じ(笑)。斉木しげるの大根ぶりは、相変わらずだけど、でも、無能な上司役というのは適役(『高校入試』での、いかにも役立たずっぽい教師役は、まさに天職! ^O^ 。まさに『教師』笑)。あと、田舎の警察にしては、黒川(板尾創路)が優秀すぎる(笑)


エアーズロック
★評価 2.5
全然、気合いの溢れていない(笑)、不思議な戦隊ヒーロー番組。小規模な、佳作(^_^)。無理をせず、日常生活を逸脱していない、自然体の世界観がすごく心地よい。放送時間の短さも良い(笑)。桃花ちゃん(2代目ゴカンピーチ)役の、椎名琴音には、今後もちょっと期待してます(^_^)


三毛猫ホームズの推理
★評価 2.0
改めて、『三毛猫ホームズ』が流行ったのって、大昔だったんだなー、と実感(^_^;)。なんてったって、話が古い。物語に登場する人々の判断基準や常識が、古い。男がこれだけヘナチョコになった今の日本で、警察官なのに血や女性に弱い片山刑事は『それぐらい』ではギャップでも何でもないから、今の時代、笑えない。でも、根本的にそこで笑わせる設定なんだから、どーしよーもない。今更すぎたドラマ化。『あの』石津刑事ですら、軟派にアレンジしてるのに!。あと、オリジナルキャラの藤木直人の、ウザいことウザいこと。あれは要らん(-_-)


特命戦隊ゴーバスターズ
★評価 1.5
年々、評価を下げる一方の小林脚本ですが、第1話を観た時には、いやホント、あまりの薄っぺらさに愕然としました(゜ロ゜…。全く内容が無いというか。そんな状態でも無理矢理続けていくため、第2話以降の『水増し』展開の苦しい事苦しい事。どーでもいい話を、延々とたらたら続けるだけ。ペラッペラ。通常、『邪魔な』存在になりがちな『追加戦士』ですが、ゴーバスターズに関しては、翼ちんの追加で、ようやく『見られる』形に(^.^)。水崎綾女の追加も個人的にはgood♪(^O^)。ストーリーの前後に全然繋がらない宇宙刑事ギャバンの乱入(笑)もあり、まさに、テコ入れの嵐(^_^;)


聖闘士星矢Ω
★評価 1.5
『聖闘士星矢の続編』ってだけで、観る気にさせられる、ズルいアニメ(笑)。設定的には、まあまあ。中の下、って感じ。原作を大事にしてるのはちゃんと伝わるので、そこはまずまず。ただ、絵が下手。というか、あまりにも下手。下手すぎる…(-_-)



☆☆☆



最優秀主演女優賞
★天海祐希(カエルの王女さま)

次点は、
・長澤まさみ(都市伝説の女)
・武井咲(東京全力少女)
・北川景子(悪夢ちゃん)



最優秀主演男優賞
★生田斗真(遅咲きのヒマワリ)

次点は、
・山下智久(エンディングプランナー)
・松本潤(ラッキーセブン)
・大野智(鍵のかかった部屋)



最優秀助演男優賞
★渡部篤郎(東京全力少女)

次点は、
・山﨑努(エンディングプランナー)
・大泉洋(ラッキーセブン)
・桐谷健太(遅咲きのヒマワリ)



最優秀助演女優賞
★前田敦子(エンディングプランナー)

次点は、
・榮倉奈々(エンディングプランナー)
・本田望結(コドモ警察)
・比嘉愛未(ハンチョウ・シーズン5)
・木村真那月(悪夢ちゃん)



☆☆☆



はい(^.^)♪

皆さま、今年も1年、お世話になりました。

来年もまた、よろしくお願いします!(^O^)☆