3月から息子が

少年野球を始めました。



あれから2ヶ月、

週末は練習に試合にと、

家族みんなで

野球にどっぷりの生活。



最初は野球をやるのに反対していて

「少年野球にハマる親の気が知れない」

そう言っていた夫…



グローブ、チームの帽子、

トレーニングシューズ、

トレーニングウェア、



息子の分とともに

なぜか夫の分も一式購入。



息子の練習に付き合わなきゃ!

と言いながらも、

実は夫も

とても楽しそうに

毎回練習に出かけて行きます。



経験者のパパさんや

コーチ達との交流もあって

軽く汗を流して運動もできるし、

いい気分転換になっている様子です。



家でも

少年野球に関するインスタを見たり、

YouTube見たり、プロ野球中継見たり、

自分でも投球フォームや

バッティングフォームを研究したり、

ものすごーーーく熱が入っています。



わたしから見ると

息子以上に

夫がハマって楽しんでいるのでは。

と思うくらいです爆笑





夫も転職して時間もできて、

また楽しみが増えたし、


いいなぁ、

楽しそうだなぁ、

よかったなぁ、


そんなことを感じていて、

ふと、思いました。



たしかに今、

家族との時間が前よりもずっと増えて

家族みんなで楽しむことができている。



それは

わたしのよろこびであり、

しあわせでもある。



でもでも、

ずーっとこれからも

それだけでいい?



家族の縁の下の力持ち的なことだけ

やっていくのがわたしの好み?



本当にわたしのやりたいことを、

自分にやらせてあげている??

って。





そしたら先日、

こんな出来事が。





これがもしや

甘えられる存在に向かって

持て余したエネルギーを暴発させてる

ということなんじゃないか…!



▷今年の1月の記事です。



自分を満たすことができてきたら、

今度は自分の外側に向けて

自分の命を使う番。



自分の身体を

自分の望みの方に動かしていく。

自分の暮らしの重心を移していく。





家族と過ごすこと

家事をすること は

わたしにとって 根っこ だから、

ここはいつまでも重要ポイント。



だけど、そこにばかり

エネルギーを注いでいたら、

栄養ばっかり与えていたら、

根腐れするってこともある。


この間の、息子に八つ当たり事件も

そんなにおいがプンプンする…



芽を出して

どんどん成長して

花を咲かすための栄養は、

また別のもの。



今の状態を見て

適切な栄養を

自分に与えてあげるって

めちゃくちゃ大事なんだなぁ。




そして

自分の外側に正解を置く のと、

自分の外側に意識を向けていく のは、



言葉で見てみると

ちょっと似ている気もするけど、

全然違うなぁ。と感じています。





自分の外側に正解を置く 

ということをしてたときは、

自分に価値を感じられない とか

自分は間違いだ ダメだ とか

何か付け足さなきゃ ってなっていて、



「ない」ところばかり

自分の中に見つけるのが

めちゃくちゃ上手だったなぁ

と思うし



自分の外側に意識を向けていく

ことを考えたとき、

自分には価値がある とか

自分を大切にしたい とか

そういうのはもう

暗黙の了解、大前提になっていて



自分に「ある」ものを

どこに使うか?

どう使うか?

それも自分に聞いて見つけていく。





いろんな流れの中で

あー 次はこういうフェーズなのか。

しっかり外側に向けて

自分を使って行かなきゃな目がハート

という思いが湧いてきました。





これから使うのは、

四柱推命の命式でいうと 月柱



社会に向けて、

自分の外側に向けて

発揮されていく質。



まずは

宿命を知って、

それが自分の中にあると気付く。



そして、それを活かしていく。

自分を使っていく。



やっと肚がくくれたかな、と思いますにっこり