こんにちは。

麻琴です☺︎

 

 

はじめましての方、

プロフィールはこちらです。

 




先日

息子が学校を休みました



土日も騒ぎまくって体力回復せず

夜中にお腹痛くて起きて寝不足

(たぶんただの食べ過ぎ)

おまけに父も母も家にいる月曜日

(父は有休消化中)(母もお休み中)



「今日は学校休む真顔



…まぁそんな日もあるよねー

というわけで

その日は学校を休ませたら

担任の先生がわざわざ夜に

電話をかけてきてくれました



その中でね


『〇〇さんは体力あるし』

『たくさん食べるし』

『これから大きくなりますよ〜』


って先生が。



え?

えーーーーー!?



わたしの中での息子は

『体力ない』

『好き嫌い激しすぎて

 食べるのを見つけるのが困難』

という認識



同じ子を見ているのに

全く逆の視点!ポーン



わたしが

『これは問題だ!!!!!』

ってワタワタしていたことは



担任の先生にとっては逆に

『え?なにが?どこが?』

っていう話なわけで。



先生の中ではそんなの

全然問題なんかじゃなかったんですよ


 



あーこれもかー

また自分1人で『問題』作ってたゲロー





『問題(だと思ってること)』が

実は全然『問題なんかじゃない』としたら



わたしたちはもっともっと

楽に楽しく

生きられるってことだね







クローバーお問い合わせはこちらから

クローバーまたは、公式LINEよりお願いいたします☺︎

友だち追加