トロミとろとろ | 明日は我が身の認知症

明日は我が身の認知症

認知症を抱えた方々の心に寄り添う為に、学びに終わりはなく日々更新しています。
支えてくれる家族の話、日々の出来事を、忘れない様に、書き綴ります。
人事ではない 「明日は我が身の認知症」 最後の最後まで 私は私でありたい!

誤嚥の心配があり

食事形態は重要だ

医師監修のもと

美味しく食べていた食事が

刻みになって 超刻みになって

ミキサー食になって

なんだかわからないトロミが付く

味見もしたくないほど

見た目で食欲が減退する

 

食事の前に 今日はカレーカレーですよー

今日はうどん鍋ですよーと

盛り上がりかけて 

そうだ この方ミキサーだったと

思い出す

 

どこかで

ミキサーでも美味しくと

魚は魚の形に整え

人参は人参の形に整えて

提供している施設があったが

うちの施設は違うので

ん?これなんだ?と

常食の方のトレーをのぞき込む

 

なんでこんなもん食べさせるんだ

もっと形のあるもの持ってこい!

と怒る方ももちろんいる

 

本人と家族の強い強い希望で

常食を提供している方もいる

 

命にとって大切な食事だけれど

楽しみでもある食事

 

早食いの私は いつも すぐにむせる

家だとむせても ゆっくり食べなよー

と娘が苦笑いするだけで済むが 

施設だとそうはいかない

職員一斉に振り向く

 

ミキサーになってしまったら

 

どうかどうか

黙ってスプーンを口に持ってきて

唇をノックして介助するのはやめて

 

美味しいですよー

食べやすくなってますよー

と声をかけて頂戴な

 

 

いやいや

お願い! 

よく噛んでゆっくり食べるから

ミキサーだけは

勘弁してちょー

赤ワインステーキパンショートケーキコーヒー