延岡駅~重岡駅を訪ねて | つっきーのブログ

つっきーのブログ

ブログの説明を入力します。

前回、宮崎空港駅~都農駅・都農神社~延岡駅を訪ねて からの続きです。

 

延岡駅からは駅巡りをしました。最初に向かうのは北延岡駅。この駅には普通列車しか停まりません。都会の感覚では鉄道に乗って移動、となりますが、延岡~佐伯間は普通列車が1日3本しか走っていません。次の列車まではしばらく時間があります。

 

という事情によりで、延岡からは宮崎交通の差木野行きバスを利用しました。ただこの路線も1日5本しか走っていません。乗客は最初から最後まで私1人でした。

 

終点差木野バス停を走り行くバス

 

 

差木野バス停付近はこんな感じ

 

 

ここから5分ほど歩いて北延岡駅に着きます。

 

北延岡駅。

 

 

待っている間に特急列車が通過。その後16:55発2762D佐伯行きの普通列車が1両でやってきました。乗ったのは私1人、降りた人はいませんでした。乗客は自分を含めて8人でした。

 

列車は宮崎~延岡まで走った感じから一変して山深い線路を走りました。カーブも続いておりスピードは上がりません。そんな線路を延々走ります。どんどん列車は山深い所を走って行きます。

 

車内後方から撮った車窓

 

あまり山深い感じは分からないか・・・。

 

うなるキハ200のエンジン。しかし1両で足りてしまう乗客は厳しい現実を物語っています。

重岡駅に17:28着。ここで降りました。

 

 

重岡駅に停車中のキハ200

 

 

 重岡駅。列車の本数の割には立派に思えました。

 

 

 

駅の時刻表を見ると、確かに1日上下3本づつしか来てないことが分かります。

 

 

 

駅前はこんな感じ。

 

静かです。

反対列車は30分ほど待つとやってくるので、そのまま待ちます。列車到着時間が近づくと、車がやってきました。

 

重岡17:53発2763Dの列車に乗ります。予想外に沢山、といっても4人位だったと思うが、降りました。まだこの駅から通学に使う人がいたことに少々驚いてしまいました。

 

次の宗太郎駅では10分の停車時間があったので、この時間を利用して駅を撮りました。

 

決して長い時間なので、落ち着いては撮れなかったな・・・。なお宗太郎での乗降は無かったです。

 

 

再び列車に乗って日向長井にて降りました。時刻は18:29。

 

日向長井駅です。

 

1日3本しか列車が来ない駅っていうとこんな感じになるんでしょうかね・・・。

 

日向長井からは歩いて隣の北川駅までは歩いて移動します。グーグルマップによると距離は4.1km。1時間もあれば着くとのこと。

しばらくは国道10号線に沿って歩きます。しばらくするとトンネルが。反対側から自転車がやってきた。通学の中学生でした。たくましく思えました。

 

途中で撮った写真です。

 

 

日向長井から北川間でお店と言えるのは道の駅だけでした。通った道の問題もあると思いますが、今どきコンビニも自販機も見かけない区間があったのは珍しいと思いました。しかしそれは、それだけ採算をとるのが難しい事の表れでもあると思います。

 

北川駅に着いた時にはすっかり日が暮れていました。

 

北川19:48発2764Dに乗ります。高校生が二人降りました。乗ったのは私だけでした。乗客は自分を含めて5人でした。

 

陽は完全に沈み、周りは真っ暗。建物の灯りもほとんどありません。

次の市棚で降ります。他に2人降りました。

 

 

真っ暗でわかりにくいですが、市棚駅はこんな感じ。

 

持ってきた弁当を食べて少し休んでいました。というのは頭痛がひどくてなかなか動く気になれなかったからです。

 

が、それではもったいないから重い腰をあげ少しだけ駅周辺をみる事にしました。駅前の一軒は灯りがついていたがそれ以外に灯りはない。静まりきっていました。人の営みがあるとはいえ、それは時間の問題と思えました。これが限界集落なんだな・・・と。

 

 

市棚20:53発2765Dに乗ります。市棚では私以外に乗降はありませんでいたった。次の北川でも乗降無し。北川では貨物列車待避の為に少し停まりました。

続く日向長井、北延岡も乗降無し。結局この列車は市棚~延岡まで自分を含めて乗客3人で運行しました。あとの2人は地元客という感じでしたが、どういう用事だったのやら。

 

JR九州は鉄道事業では赤字と聞いています。普通列車が1日3本という区間はここ位だと思いましたが、それに匹敵する所は沢山あります。故に経営の大変さが分かった気がしました。

 

 

次回に続きます。