知覚動考













"考えた後で行動しようと思う"



"そろそろ動こうかな〜"








僕にとって



今となっちゃ話しにならないワード




1年前、こう言われたのを覚えてます





物事にとって大切ものには


順番があるんですね





・まず物事を知る


・それを覚える


・覚えたら動く


・動いた結果、工夫したり考えたりする



成果を出してる人はこれの繰り返しなんですね




知って


覚えて


動いて


考える





4つの漢字を目の前にして


この中で一番大切なものは


もう答えとして出ている!



読んでみろって言われてずーーっと見てたけど

よくわからなかったので


"わからないです"


って言ったら



端っこから順番に指で指しながら


「知」   「覚」   「動」    「考」



って言われました。




その時まだわからないまでも


あ〜動かなきゃ!



何をどう動いたらいいかわからないけど


とにかく動け、とにかく動けって





その時感じたことや思ったことをすぐに行動に移して



そこから

"何か得られるものはきっとあるはずだ"っていう


考えの中でやっていることなのでしょうかね🙄



ここからは自分の経験談ですが



動いた結果、まず目の前に現れたのが


失敗したら、人目が


でした。



でもこれらを一つ一つ、それこそ自分にとってはなかなか乗り越えられなくて逃げていた部分もあったけど



それを乗り越えないと"人レベル"って上がっていけないんだな


人のことを考えられる人間になれないんだなと感じました



その一つ一つを潰して行くことで、未来には  予想だにしてないことが起こることも知ることができました



そしたらもう動くしかないじゃん?


他人の目なんて気にしてたら、そいつのペースになって自分が崩れて行くんだなと


そう思ったら、なんだか楽になって


そして覚悟ができて、動いています。



楽じゃないけどね笑笑


                 以上