栃木(岡田記念館)(山車会館) | 一歩

一歩

美味しいものを 美しいものを 感動を 幸せを・・・




栃木にある岡田記念館。。



本当は、美術館に行きたかったんだけど月曜日でお休みだったんだよね・・・しょぼん







550年以上の歴史を持つ旧家、岡田家。


江戸時代に未開地を開墾し村民に生活の基盤に貢献したことから名主となり


現在地に住居を構えることになったという。


4000平方メートルもの広大な敷地を持ち、藩政時代には陣屋も設けられたことから代官屋敷と呼ばれるようになった。


現在は3つの蔵を記念館として公開しており、富岡鉄斎筆の韓人堪忍図や甲冑金高蒔絵など


岡田家に伝わる家宝を鑑賞することができる。


敷地内には明治時代に作られた床屋と酒屋が当時のままの姿で残っている。







ホステス生活-2010040514370001.jpg
ホステス生活-2010040514370000.jpg
ホステス生活-2010040514360000.jpg
ホステス生活-2010040514350001.jpg
ホステス生活-2010040514350000.jpg
ホステス生活-2010040514340000.jpg
ホステス生活-2010040514330000.jpg








デジカメ忘れちゃったから。。。あせる




しかも雨が降ってきちゃって雨





さっさと簡単に見て回りました目






栃木って私の中で素敵な町だと大きな期待を膨らませすぎていたせいか



思ったよりちっちゃく。。。





古い町なんだと判明得意げ



もう少し暖かくなれば小さな船??で川を渡れるみたいだから



リベンジですね。。。




高速乗り間違えちゃって大変だったけど・・・・


宇都宮からなら高速使わなくていいみたいね・・・・ダウン









ホステス生活




そして、山車会館も見てきたよ音譜






ホステス生活

ホステス生活
ホステス生活
ホステス生活







カメラ撮影禁止だったから画像が無しだけど


お神輿女としては興味深いものがありましたにひひ











http://www.mapple.net/spots/G00900049601.htm