毎日の頭痛や急な頭痛は皆さんどうしていますか?

 

 

一般的に薬で回避する方が多いとは思いますが、薬も毎回飲んでいたら身体に障りますので、これからお話しするツボを刺激してみて下さい。

 

 

頭痛は基本的に3種類あります。

 

 

参考画像:現代ビジネス「それでは、あなたの片頭痛は治りません」

 

 

①片頭痛

こめかみから目にかけて、片側を中心にズキズキと両側や後頭部までも脈打つように起こる。

 

②緊張型頭痛

ほぼ毎日頭痛が起こり、肩や首などにコリが波及し眩暈なども発症する人がいます。

 

③群発性頭痛

年に数回の頭痛だが痛みが尋常ではなく、目の充血なども起こりやすい。

 

 

 

これら3つの頭痛は症状名は違えど機序はほぼ同じなので、あるツボを刺激します。

 

 

 

 

〇「頭維」(ずい)

額の生え際の角にあるツボが「頭維」です。 眼精疲労や頭痛の時に圧すとスッキリします。

 

 

 


 

🌟今日のまとめ

 

昨今の頭痛はストレスや頭を使うお仕事の人が多いので、血液が頭部の方に集中して流れている人が多く、下半身に血液がまわらずにいます。

 

 

そのため、頭部の脈圧が上がり血管が拡張して神経に触れて痛みが出るパターンが多いような気がします。

 

 

 

意識を下半身に向けるように、深呼吸や瞑想など一日一度でも良いので心を落ち着かせる時間が欲しいですね。