加納石人の書


{AE81FD49-0722-492D-AB72-401E0856B0FD}


言ば 妹が言へらく 常世辺(とこよへ)に また帰り来て 今のごと 逢はむとならば このくしげ 開くな勤(ゆめ)と そこらくに 堅めし言(こと)を 墨吉に 還り来(きた)りて 家見れど 家も見かねて 里見れど 


(意味)

妻は、この国にまたお帰りになって、今のように私に逢うとおっしゃるのでしたら、この櫛笥(くしげ)を絶対に開いてはなりませんと、堅く堅く約束して送り出した。

 浦の島子は墨吉に帰ってきて、我が家を捜したが見つからない、


🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊




ようこそ!


随風社 加納朱美です。


浦島太郎伝説  四回目🐟🐟🐟🐟


妻に 父母に事の次第を打ち明けに


わが家へ帰ると告げる場面 ですね ニコニコ


ワタクシの知る浦島太郎は、玉手箱を渡され


ますが。 櫛笥(くしげ)なのですね。


帰っては来たが…わが家は見つからない…



だんだん、お話は進みます。