群馬県 碓氷権現熊野神社 | 毎日小さな幸せ発見

毎日小さな幸せ発見

4人の親の介護も始まり、神社巡りにも行かれず…ですが自分の時間を作って楽しいこと見つけたいと思います。毒も吐きますがよろしくお願いします。

群馬県側  碓氷権現熊野神社

新宮  速玉男命(はやたまのおのみこと)


社務所

神楽殿を社務所に
天井絵もありました  写真はありません😅

群馬県最古の鐘
鎌倉時代に松井田町の武士団により奉納



小さな石の祠がたくさん

多重塔
南北朝時代に建てられたもの


流れの綺麗な顎の毛です


最後にもう一回この子ラブ

群馬県側の御朱印



日本のマラソン発祥の地(幕末)で、神社(県境)がゴールとなると安政遠足(侍マラソン)は毎年5月の第2日曜日に開催されるそうです。