こんにちは、はりーです。


ご訪問いただきありがとうございます。















年代的に、親の介護も視野に入ってきています。


我が家は、旦那の方のお父さんに介護が必要な状況です。


病院に入り、ある程度病気のコントロールをして退院しまして。


私としては在宅は無理だと思ったし、大丈夫なのかと口出しはしましたが、同居しているお母さんとお姉さんが受け入れをすると言っていたので、同居していない身としてはそれ以上言うこともなく。


半年程度はなんとか落ち着いていました。


が、病気のために色々制限のかかった生活に嫌気がきたお父さんが爆発。

支えるお母さんもどうしていいか分からずパニック。


まぁ、予想通りの状況です凝視


旦那には常々、私はこうなると思うと予測は伝えてきましたが、所詮外の人間からの話ですからね。

予想度通り困難にぶち当たってます。


必要なら私が介入することも仕方ないことですし、やるならやるんですけどね。


引っ掻き回す気しかしない驚き


とりあえずは、今の体制で頑張ってもらって、サポートの調整で私が介入するのが1番スマートかなと勝手に思ってますけど。


方針が決まったら、ケアマネさんと同席して話を詰めていく場に私も呼んでくれと旦那に言いましたが、所詮長男の嫁(別居)


どうなることやら。


ひともめありましたが(そこで嫁を介入させない旦那に感謝。けど結局ごちゃごちゃしてるので、早めに私が入ったほうが結果スムーズに話が進む気もする。旦那の気遣いが見当違いの方向に行くのもいつものことです)とりあえずは落ち着いたので、色々なことを再調整です。



離れている嫁の立場。


ある程度知識はあるので、どこまでやるべきか。

やる必要があるのか、悩みは付きません。






いいこいいこ。


癒やしてるんですから、もっと撫でてください。