こんにちは、はりーです。

ご訪問いただきありがとうございます。








先週は午前のみの授業。

そして今週から給食がはじまりますキラキラ

いよいよ、本格的に学校再開です。

嬉しい3割、不安7割アセアセ

それでも、いつまでも休むことも出来ないため。

前向きに受け止めていこうと、家族で頑張ってます!

でもやはり自粛でお休みしていた期間が長いため、

いろいろ影響がありますゲッソリ

義姉が学校関連に勤めているため、少し話を聞きますが。

学力の差がかなり出てしまい、低学年なんかは授業をまともに進められる状態ではない場合もあるとゲロー

そして、45分座るということ自体が難しくなってしまった子もたくさんいるようです。

先生も焦って授業を進めるために、子供が理解してなくても進んでおいていかれてしまったり。

なかなか学校が落ち着くまでに時間がかかりそう。

とりあえず家庭で出来ることから。

少なくとも今月はお休みを多めにもらっているので、授業で分からない点がないかを頑張って把握しますニヒヒ

なんたって息子①ですからね、授業中きちんと聞けているとは思わない。おいてけぼり組にいることは間違いないですからね。

分からなければきっとマイワールドに行ってしまい、更に話がすすんでも何にも困らずにポケーッとしていることでしょう。



ボクはこの感じがいいのよ。
我が家の男たちは、自由人しかいない。