こんばんは!
とくさんです!



みなさんどうお過ごしですか?
今日も暑いですね。



ここまでホッケーの技術を多く
話してきました!!



今日はホッケー時の感情の話を
していきます!!



基本スポーツしていると
上手くいかなかったり
モチベーションが上がらなかったり
色々ありますよね!



それは仕方ないことです!



けどそれで落ち込んでても
上手くいきません。



{AFDEA0D7-EBBE-429F-888D-68951B2B31C8}



そのままのモチベーションで
ホッケーをしても
チームに迷惑をかけるだけです。



落ちてしまったら這い上がるしか
ないんですよ!!



けど…



そんなこと言われても
って思いますよね!



私もそうでした!



そんなこと私には出来ない
って考えてました!



私はなんでいつも下しか
見てないんだろ…



周りの人の目が気になったり
何言われたりするのか、
怒られるのか、



そんなことばかり考えて
下ばかり見ていたんです…



でもある時、
考え方が変わったんです!



自信がないなら
ないなりにやってみるしかない!



そこで怒られても
+に考えてみよう!



怒られてることは
プレーを見てもらえてる



って考えました!



それによって
今何を改善していけば良いのか
何を伸ばしていけば良いのか
考えるようになりました!



そこから
私のプレーに変化が起きました!



褒められるようになっていきました。



プレーにも自信がつくようになり
大きく自分を出せるようになりました。



このような悩みって
多いと思います!



あなたもきっとそうだと思います。



そうだとしたら、
一度考え方を見直してみませんか?



{591DFCFB-8C7A-42A3-988F-A9B72667B3CA}




そしたら新しいことが
できるかもしれない!



私は開き直りの大切
知ることができました!



あなたも開き直って
あなたを改革していきましょう!



今こそやるべき時だと思います!



ぜひ参考にしてみてください♪