こんばんは!
とくさんです!


最近梅雨で天気が悪く
気分が乗らない日が多いですね!
気分転換にお読みください!



フィールドホッケーって難しいなと
感じませんか?
私は今でもそれを感じます!



しかしできることは多くなっています。



最初なんて、スティックの持ち方とか
わからなくて、難しいと思っていましたよね!



それなのに今はそんなことは思いません!



少しずつホッケーが成長している!
と感じますよね。



そんな気分をあなたにも味わってほしい



ドリブルをする時どうしても
上手くいかないことが多いですよね!



私もたくさん手こずりました!



ドリブルを始めるときは、



急がずにスティックでボールのタッチ
(スティックでボールを触る感覚)を覚える



ココ重要ですよ
まずはこれをできることが大切なんです



そこからスピードを上げて
慣れていきましょう!



そうしていけば、
出来る幅が広がっていきます!

{A2F90C2F-F189-41FD-8BEF-5D0AA183B92E}



私なんて最初あっちこっちに
ボールが逃げて、ドリブル練習を
投げ出したりしていました!



ドリブル練習って地味な練習だったり
あまり楽しくないですよね…



それはもったいないですよね!



だから出来るように段階を踏まないと
ダメなんです!


{B43D3A62-D9E8-47DB-BA3A-665FBE997C91}


そして、
ドリブルで1番重要なことは


スティックを手首を使って
回せるようになることです!



どゆうことだ??
と思いますよね!



スティックを握って、
90度くらい回せないと
ボールがあっちこっちに
逃げていってしまいます!



そこでしっかり回せるようになることで、
スティックとボールがくっついてるように
ドリブルが出来るようになります!



そんなドリブルができたら
チームで輝ける人になります!!



チームからの憧れな人になること
間違いなし!!

{399B0BD4-2F3D-40D6-B92B-AE9408B6A3BA}



あなたがチーム貢献できてることを
願っています!



じゃあ今日はこの辺で
さようならー!