いつも読んでいただき ありがとうございます
一昨日あたりから
暖かい日が続いています
外の陽だまりは
本当にのどかで
小学校の掃除の時間に
校庭の陽だまりで まったりしていた頃を
ふと思い出しました
とは言え
本日は仕事であります
事務所の中は寒いです
ウォームビズなんて言われるずーっと前から
ウォームビズやっている私達としては
ウォームビズの広報CMを見ると
何を今さら
とか思います
いつも読んでいただき ありがとうございます
一昨日あたりから
暖かい日が続いています
外の陽だまりは
本当にのどかで
小学校の掃除の時間に
校庭の陽だまりで まったりしていた頃を
ふと思い出しました
とは言え
本日は仕事であります
事務所の中は寒いです
ウォームビズなんて言われるずーっと前から
ウォームビズやっている私達としては
ウォームビズの広報CMを見ると
何を今さら
とか思います
いつも読んでいただき ありがとうございます
先日初めて
ジェネリックの薬を購入する機会がありました
私は死ぬまで一生飲まなければならない薬があるので
本当はその薬にジェネリックがあれば嬉しいのですが
それって日本では1箇所でしか作られていない薬で
ジェネリックはありません
さて
私が初購入したジェネリック医薬品は
目薬
この季節は
例年ドライアイ症状がひどいのですが
今年は本当に辛くて
眼科に駆け込みましたところ
ジェネリックなら少ーし安くなりますよ
ということで
すこーしって一体いくらかと思えば
40円
だったのですがね
いつも読んでいただき ありがとうございます
江戸時代の茶人、小堀遠州という人は
古い紙を大切に保存し
時折広げて
眺めて楽しんでいたそうです
美しい紙を眺めて楽しむ というのは
非常によくわかります
おそらく
美しい紙や布を眺めると
心が満たされるように思う
という方は多くいらっしゃるのではないでしょうか
で その
美しい布や色を身にまといたい
という欲求も
多くの女性が持っているのではないでしょうか
実際には
色を重ねて着こなすことはとても難しいので
平安時代の十二単衣のように
襟の色を工夫して重ねて楽しむといのは
本当におしゃれなことだったのだろうと思うのです
現在の洋服では
全身を綺麗な色で着飾るのは
着こなし的に難易度が高い
でも
不思議な事に
着物で
派手派手な色が入っていても
ちっとも悪趣味じゃない
着物って素晴らしいなあと感じ入るのではありますが
自分では気付けができない私でございます