いつも読んでいただき ありがとうございます



先日

目医者に行くために

ちょっと会社を抜けたのです


その日は寒いですが空気は澄んでいて天気は良かった


目医者まで車を走らせていると


うん?

あれって富士山?



同じ道を何回何百回と通っているはずなのに

今まで全く気が付かなかったのですが

 (まあ普段は会社帰りの夕暮れ時か真っ暗な中を走るので当然か)


一瞬だけ富士山が見える箇所が3箇所くらいあったのです

平地なのに



地名で

よく富士見橋とか富士見台とかありますね


でも平地で富士山の雪をかぶった頂が見られるなんて

ちょっと感動


それから意識して見てみると

朝の通勤時に

チラリと見えるところが何箇所か

 (朝はいかに速く会社に着くか だけ考えて車を走らせているので

  今まで

  富士山なんて意識したこともありませんでした)



富士山が見えると

なんだか嬉しくなってしまうのはなんでしょう