いつも読んでいただき ありがとうございます


ラジオがネタもとなんですが



シンガポールで


シンガポールの学生の留学先、修学旅行先を

九州にしてもらう誘致のためのイベントがあったのですって


その中で



サムライロボットが


黒田節を


踊ったそうな


・・・


シンガポールの学生や教師が

サムライロボットの登場で盛り上がり


黒田節を踊りだしたところで

微妙な雰囲気になったのではないかと

想像するのですが




ラジオのDJのコメントは


「マイケル ジャクソン の ムーンウォークでも

 踊ればよかったのに」


確かに。




海外で日本を紹介するのに

サムライを使うというのは

目を惹きますから わかりますよね


うちの社長が海外の展示会へ行くときは

緑茶や

舞妓さんの絵柄が入ったハンカチや絵葉書を

お土産用に持っていきます


でも

海外の人に

舞妓さんと芸者さんの区別はつかず


舞妓さんのイラストをみると

「ゲイシャ」と言うんですって


そりゃそうですね