いつも読んでいただき ありがとうございます


前回の歯医者通いで

左右のあごのラインが違うことに気付いた私ですが


それからといもの

ものを食べるときには

どちらか一方にかたよらないように

気をつけています


今までどおり左でばかり食べ続けて

左右のあごのラインが

ビフォア アフター みたいに 

歴然と 一目で違いがわかってしまうのは

避けたいので



世の中には

いろんなことを研究、調べている方がいらっしゃるもので

ある医学博士によると

日本人の1回の食事での咀嚼回数は

弥生時代の3990回から現代は620回へと

劇減しているのですって


これは

遺跡や過去の文献からわかった

当時の食事メニューを再現し

現代人に食べてもらって わかったことなんですって


現代人は柔らかいものを食べているとは

思っていましたが

まさかこれほどとは


でも

弥生時代の食事を調査のために食べた方

お気の毒に・・・

ぜったい、おいしくないですよね