いつも読んでいただき ありがとうございます


昨日はターミネーター4

観て来ました


あんまり期待してなかったのですが

だいたいシリーズ4って・・・


息子が行こうというので(親といくとお金を出してもらえる)

おまけに ¥1,000の日だったし

まぁ 息子に付き合ったわけです


結果からいいますと

かなりおもしろかった

今までのターミネーターとは違うもの

と思ったほうがいいかも ( 4 とは言いながらも)

迫力満点で体に力が入っちゃいました

娯楽作として気楽に観られるのもいいし



さて映画はシネコンで観たのですが

私達の席の隣には

小学校1、2年くらいのかわいい女の子がすわっていました

大きなポップコーンの容器をかかえて


映画が始まるまで 少し時間があったのですが

女の子は一人

ご両親がトイレにでも行っているのかと思いきや

女の子は

「あのー ここって ターミネーター4でいいんですよね」

と私に話しかけてきたのです

へっ?一人?と思い 聞いてみると

「あ、あのーお父さんは 天使と悪魔を観てるんです」


へー しっかりした子だな

ちゃんと丁寧語で話すし


確かに「天使と悪魔」は この子には難しいよなー

でも ターミネーターだって字幕だし

大丈夫かな と思いましたが

上映中 ポップコーンを食べまくりながらずーっとちゃんと観てた


でもね

隣の席が 私のような心やさしい(?)おばさんだったから

よかったけど

今は変なおじさんもいるからね

かわいい女の子を 一人にしないほうがいいんじゃないか

と思ったりもしました

ま、変なおじさんが ターミネーターを観にきたりはしないか