差別・偏見 | 小さなワクワク日記

小さなワクワク日記

離れて暮らしている子供達に元気な母の様子・趣味のお花・菜園・カフェ巡り・旅行・散策・さげもん作りなど…
時々96歳の父介護の様子を入れて何気ない話を綴っています   

つたないブログに訪問くださり ありがとうございます
m(__)m

昨夜から雨☔️が降って風も強い
きれいに整えた髪も一瞬に山姥に叫び
昨日と違い寒い😵
どうなっているのでしょうね


職場まで車で15分
心に余裕のある時 ボケ防止に口笛
対向車のナンバー最後の一桁を合計
しながら職場に向かっています


交差点など危険だと思ったらスルー
無理に計算しません
最後の数字が0だとホッとします
たった一桁の計算なのに…

何桁もある数字を一瞬で計算できる
能力は持っていません
先ずは安全運転です


信号待ちで…
こんな感じのステッカーを貼っている
県外ナンバーの車が前にいました


↓この写真はお借りしたものです


そうかぁ〜コロナ禍で差別・偏見を
受けているのでしょうか

職場の若い子のひとり福岡ナンバー
なのですが車のフロントガラスに
落書きされたと話していました
上記のようなことが書かれていたと
困惑していました
マンションの住民だったのでしょうか
気遣ってのことだったのでしょうか


県外の方だと無意識の内に敬遠しがち
職場の皆んなと同じように対応したら
それでいいのにね


鹿児島では この二日間感染者が0
皆んなが自粛しているだけのことだと
思います
人が動けば感染者は出るよね
変異型も このまま抑えられるか…もやもや


新型コロナ感染症🦠
早く収束して欲しい



ハーデンベルギア( 小町藤)
昨年 我が家に仲間入りした花です
いっぱい花が咲いてくれました♪


今日も一日ありがとう〜💕