****************************

こんにちは、まよ吉です(´・ω・`)

2018年7月都内にて

挙式を終えた卒花ですウエディングケーキ

 

2017年 6 月プロポーズ

2017年10月             入籍

2018年 7 月            挙式

 

ズボラ花嫁が結婚式を何とかする道のり!

のんびり思いだしながら備忘録として

マイペースに綴って行きますピンクマカロン

******************************

 

 

 

私がこだわらなかった部分の一つ「ブライダルシューズ」

素敵なプレ花さん見てると皆さんとってもお洒落でかわいいシューズ…ハイヒール

素敵いぃぃお願いと憧れつつも、貧乏花嫁まよきちは

「ドレスに隠れて見えない部分だし、ちゃんと歩ければいい!」と削減対象決定

あとは単にめんどくさかっただけ

 

 

 

 

ドレスのウォーキングリハの時にドレスに合うヒールを合わせて(7、8㎝だったかな)

レンタルシューズ(約3000円)にすることに!

 

 

 

 

この考えは別に良かったと思うのですよ、

ですが振り返って思うのは

ヒール、もっと低くても良かったかな…です

 

 

 

 

もちろんドレスを引きずらないようある程度の高さのヒールは求められます

私は1つのシューズをWDとCDで履いたのですが、CDのドレスに合わせたヒールを選びました

※CDはフォーシス&CO、WDはタカミブライダルでのレンタル

CDは一目惚れで気に入っていたので、この子がきれいに見える高さで…ハート

と思ってたけど

WDの裾のレースもとても気に入っていて、

CDのヒール高はWDに合わせるとすこーし高かったのか、

(一応WDでも履きまわせるヒールの高さだったけどね)

裾のレースが映える高さかは微妙でした笑い泣き

むしろ裾が映えるためにはもう少し低くしても良かったかもおおおお

いやでもそうしたらCDを引きずる高さになるのか??うおーん

 

花嫁は当日足元がほとんど見れないので、後日写真や映像で気づいたんですよね~

まあ私の足元なんて誰も見ていないかもしれないけど…笑い泣き

 

 

 

 

ズボラな私のせいです、値段は削減してもその範囲内でちゃんとこだわればよかったなあって思います手