カリフラワーライスのカリフラ | ちょっとだけロカボ生活

ちょっとだけロカボ生活

血液検査の結果脂肪肝らしいことがわかり、またどうやら糖尿病予備軍でもあるらしい…。
それからゆるーい糖質制限を始めました。

ここのところ、ご飯風のカリフラワーライスを探していたんです。

 

先日、冷凍のカリフラワーライスをやっと見つけて買ってきました♪

 

「カリフラ」と名前もそのままです(笑)

 

 

 

 

カリフラワーライスとはカリフラワーを細かく刻んだもので、

ご飯の代わりに使えます。

 

ちょうどお米くらいの大きさに刻んであって、色も白いので

見た目もちょっとご飯っぽいですね。

 

 

 

 

100グラム当たりの糖質が1.9グラム。

さすがにカリフラワーなので、糖質少ないです~(#^^#)

 

1袋で500グラム入っていたので、何食かに分けて使えそう!

 

今まで、キャベツの芯を細かくしたキャベツライスなどは使ったことがあるんですが

カリフラワーライスを家で使うのは初めてです。

 

 

 

 

とりあえず、カレーにしてみました~。

 

以前、ココ壱番屋で低糖質カレーを食べたときに、

カリフラワーライスが使われていたんです。

これが結構おいしかったので、カレーなら失敗がないかと…。

 

 

カリフラワーライスはレンジで加熱するだけ!

かんたんなのがうれしいです(^^♪

 

1食分に150グラムくらい使ってみました。

見た目のボリュームもあって、満足できる量でした♪

 

本物のお米とは、さすがに味も食感も違いますが、

別物としておいしいです~。

カレーにもよく絡むし、もともと淡白な味なのでカレーの味ともよく合います。

ほどよい硬さの歯触りもカレーにぴったりですね。

 

 

カレーライスとして食べるのは正解だと思いました!

次は炒飯か何かに挑戦しようかな(^^♪