今日は、長男の幼稚園の個人面談。すごくドキドキしながら行きました。


面談で、一番印象に残ったのは


「長男が、クラスで馴染めない男の子(2年前から幼稚園には通っている)に手を差し伸べ、その子がクラスのお友達みんなと馴染めるようになり、その子のお母様がとても感謝していると、その子の面談でおってしゃっていたと、先生から伝えてもらったこと」
(実際、その子のお母様からクリスマス会の時にお礼を言われていたのですが、私はきちんと状況を把握しておらず)



親バカですが、このエピソードには感動してしまいました。うるうる。



面談の最中、子供達をみてもらえるところがなかったので(お互いの両親は遠方、一時預かり→次男は幼稚園では入園していないと14時まで、そして三男はインフルエンザ流行につき預かり不可)
夫にみていてもらいました。
有り難いことに、職場の方々のお子様は皆様同じ幼稚園出身・現在通われているので、幼稚園行事にとても好意的です。
本当に本当に助かります。



久々のお一人様。
抱っこ紐で三男を抱っこすることもなく、
長男次男と両手で手を繋ぐわけでもなく…面談が終わった後、このままどこかへ…なんて思っていたけど、結局真っ先におうちへ帰っている自分がいました。
一人で車に乗るのはいつぶりだろう?



おうちにつくと…


{20F7B8CD-18C2-410B-BA9F-67EA4233BAAC}

サプライズで、夫と子供たちが力を合わせてお菓子を作ってくれていました。


一生懸命つくり、更に私を驚かせようとしてくれる子供たちと夫の姿を見て、とても幸せな気持ちになりました。


ありがとうピンク薔薇