先日、20wをむかえ妊婦生活も折り返しになりました爆笑

妊娠初期はあんなに時間が過ぎるのが遅かったのに、今は1週間経つのが早い❗️❗️

不思議なもんです照れ

一時は減ったと思った胎動も今は良く感じる事が出来ています爆笑



最近まで、今通っている産院で出産する予定でしたニコ


でも、陣痛から出産までの間に頼れる人が不在がちな夫しかいないことに不安がずっとあり、里帰り出産の方が良い気もしていましたニコニコ


この前夫が急に

『仕事で関係のある先生に、里帰り出産を奥さんに全力ですすめた方が良い、今からでも考え改めさせた方が良いって言われたんだけどガーン

と言ってきたんですガーン


仕事柄お医者さんと関わる事が多い夫は、妻が妊娠中という事をよく仕事場でも話すみたいでDASH!


自分の中でも、知り合いのいない土地で産むことに不安もあったし、医療従事者に助言を受けたので、一気に里帰り出産へ気持ちが向いてしまいました❗️


ちなみに、その先生が里帰りを全力でおすすめした理由は、『人手は多い方が良い❗️』という、いたって普通の理由だったので医学的根拠があるとかではありませんニコ


そこからは怒涛の地元の産院探しニコニコ

親や友達からも情報を聞いて、友達が紹介してくれた産院がとても良さそう照れ


*ソフロロジー出産を推奨している

*無痛分娩も可

*母子別室


決め手は母子別室でしたニコニコ


産後は何より自分の回復に全力を注ぎたかったので母子別室は私の中では必須でした❗️


でも今通っている産院もですが、地元の産院もなかなか母子別室ってのがなくて諦めてましたショボーン


友達が勧めてくれた産院のHPみても母子別室の記載はなかったので、友達に聞かなければ絶対にわからなかった情報なのでラッキーでした爆笑

友達は授乳以外は暇だから日中はずっとテレビ見て過ごす入院生活だったと言っていた爆笑


名前も聞いた事がなく、候補にも入れてなかった産院だったので、母に

『ここの産院にしたから〜』と連絡すると、

『ここはお母さんは嫌だなあせる』とポーン


理由を聞くと、

『ここ仕事の担当地域内だし、なんか嫌。』とあせる


『えっ?仕事でその病院と関係あるわけ⁉️』

と聞くと、

『それは全くない❗️中に入ったことすらない』とポーン


歯切れの悪い母の反応に、イライラしてしまい、理由を追求したら、見た目がいかにも病院って感じで暗くて嫌だという理由でしたニヒヒニヒヒニヒヒ


産院って今ホテルのような見た目の綺麗なところが多いですよね爆笑

地元の産院もそういうところが多いです❗️


私が最初に候補に挙げ母に伝えてたところもどこもそんな感じの所でした❗️


母の中では綺麗な病院で立会やら面会したかったのかもしれないですね爆笑


しかし、そんなの産む当事者の私からしたら全く関係ねぇーーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き


しかも選んだ産院は今のところ立会も面会もコロナで全面禁止なので母が入る事はありません爆笑

尚更、母が嫌がる理由が無いですね❗️❗️


産院に電話したら

『2週間の待機期間設けて、36週までに一度来てください〜』と言われ、特に分娩予約とかもいらないユルい感じでした爆笑


地元までは飛行機に乗らないと帰れない距離なので、32週ぐらいには帰って産後2ヶ月ぐらいはいる予定です❗️


約4ヶ月夫と離れるのは不安だし、夫が赤ちゃんと関われ無いことにこれで良いのかなとも思いますが、もう若く無いですし初産だし、産前産後の自分の精神と身体を優先させたいので、割り切るしかないですねニコ


里帰り出産しようと思うと両親に伝えた時、

父がとても嬉しそうでした❗️

元は母が産後1ヶ月お手伝いに来る予定だったので、父は1人実家でお留守番することがなんとなく寂しそうだったんです笑い泣き


里帰りが親孝行になれば良いな〜と思います爆笑