【トヨタ・アリスト】バッテリーターミナル+交換修理【JZS161】 | 川越☆日下自動車整備工場(自称)看板娘の奮闘記

川越☆日下自動車整備工場(自称)看板娘の奮闘記

川越駅近くの自動車整備工場で働く事務員が、自動車整備の実態に迫ります!
工場紹介はもちろん、車検や修理についてできるだけ細かくテーマ別に書いていこうと思っています!

【電話】049-242-2050
【営業時間】8:30~17:30【定休日】日・祝

 

 

こんにちは照れ

今年も12月を迎え、もう来年も間近です。

師走という言葉のように

多くの方にとって忙しい時期であり、

急に寒くなる時期でもあるため、

風邪やインフルエンザにも罹りやすくなります。

 

 

私は日頃、免疫抑制剤を服用しているため、

風邪やインフルエンザが悪化しやすい状態です。

そのため、予防接種をするように!と

主治医から言われているのですが、

実はまだしておりませんアセアセ

皆様はされましたか?

 

 

インフルエンザの予防接種は、

仮に罹ってしまったとしても症状が軽くなるため、

受けて損はないそうです。

 

 

そうとは言っても忙しい時期でもあり、

私のような若者にとっては、

料金も安いとは言えませんえーん

受けたいとは思っていても、

なかなか受けられない人もいらっしゃるかと思います。

 

ここで嘆いても仕方のないことですが、

病気を患って通院し続けている身としては、

もう少し日本の医療制度がよくなるといいなああああ

なんて思っておりますタラー

頭が良くないので具体的な策は思いつかないのですが・・・

 

 

 

兎にも角にも病気にはならないのが一番で、

病気にならないためには

予防することが何よりも大切です炎

 

 

ぜひ皆様、ご自愛くださいませ。

 

 

 

そして、お車にも予防が大切です。

日常点検をして、

消耗部品は正規のタイミングで交換し、

そろそろ雪対策として冬タイヤへの履き替えをすることを、

オススメいたしますキラキラ

 

 

帰省や旅行等の予定がある方も多いと思います。

ぜひその前にしっかり車のメンテナンスをして、

安全安心で楽しいお正月休みを迎えてくださいラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

では早速本題に・・・

 

 

本日は、

トヨタ・アリスト

バッテリーターミナル+交換修理

を紹介しますあしあと

 

 

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○



お車がこちら

 

 

 

 

 

{0644EB00-EA59-497C-B518-9ED97D81FBDF}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユーザー様は常連の方で、

なんと166,000kmも走っている

9年式のお車です。

 

 

 

 

お客様自身でバッテリー交換をされたのですが、

バッテリーターミナルの+が

いくら締めても緩いままだったので、

+(車台側)のターミナルの交換

が必要となりました!!

 

 

バッテリーのターミナルとは、

電流が行き来する部分なので、

意外と劣化が早いそうですもやもや

バッテリーを新品に交換したのに、

エンジンの掛かりが悪いなどの症状がある場合、

このバッテリーターミナルが原因かもしれません。

 

 

 

 

下の写真は交換時の写真ですくるくる

 

 

 

{8823BBB6-F14E-4FBD-B2F6-72421C44F6D0}

 

 

{C1AB54DA-57EA-4E61-94DE-F0C7BDBEF680}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

 

 

部品はお車によって差があるため一概には言えませんが、

今回のアリストは5000円(税抜)のご請求となりましたグッ

 

ぜひ参考にしてくださいラブラブ

 

 

 

ではではあしあと

 

 

 

********************

車検・点検・修理・整備

鈑金・塗装・持込パーツ取付
買取・新中古車販売まで
 
川越市でおクルマのことなら
有限会社 日下自動車整備工場
【住所】川越市新宿町1-21-13
【電話】049-242-2050
【営業時間】8:30~17:30
【定休日】日・祝
********************