こんばんは!


今日はボス達と焼肉行きました爆笑


写真はありません。笑



明日は
{77327DF3-3FB6-40C5-93B3-DC66CB94D1B0:01}


柔整の学会!


去年に引き続き発表しますグッ




去年はトレンデレンブルグ歩行を外側縦アーチの調整により改善した症例。




今回は足関節の痛みと片脚立位の不安定な患者さんに対して手関節の調整で改善した症例。






どっちも柔道整復師らしからぬ内容。笑







こんな内容だからこそ同業の前で発表するのは勇気がいる。





当然批判されるし、恥かくかもしれない。






でも僕はそういうのはむしろありがたい。



批判できるなら批判してみなってくらいの気持ちでいるので。笑






追い詰められた時こそ新しい発想も出てくる。







何もしない、名乗りもしないで威張ってるやつは嫌いだ。




挑戦しないと何も成し遂げる事は出来ない。





これからも挑戦し続けます。






でも今回と前回の違いは、前回は2週間ほぼ毎日夜練習してたけど、今回は前回してないことくらいガーン


まぁ去年は調べた内容話したけど、今回は知識も増えて知ってること話すだけなんとかなるべ。

{4C1B5F7D-1553-4AE1-83AC-9B506ED4F2E4:01}




Esperanzaのプレゼンもあるし、終われば明日はぐっすり寝られそうです照れ



トレーナーチームEsperanza
柔道整復師
佐々木純