明日葉の鋤野です

料理研究家・河田先生から
まず第一回目のレシピが届きました~



今日はこの写真の中から


(一人分 122kcal)
【材料 】
ぶり(背) 1/2切れ
塩 適量
ゆずの搾り汁 1/2個分
濃口醤油 大さじ1
みりん 大さじ2
【作り方】
①ぶりに軽く塩をし、3~5分おき、
軽く水洗いしキッチンペーパーでよ
くふき臭みをとっておく。
②ビニール袋に濃口醤油、ゆずの搾り
汁、みりんを入れ①のぶりを漬け込
み約20分室温におく。
➂ぶりの漬け汁をキッチンペーパーで軽く取り、グリルで焼く。
出来上がり‼︎*\(^o^)/*
簡単~



ぶりは、白身魚と比べカロリー的には高いお魚ですが、
栄養的にはたんぱく質・脂質に富み、セレンやビタミン12を多く含んでいます。
カロリーを増やさない調理法として
漬け込んで焼く、という
柚庵焼きはgood




ぶり1/2切れは、約40g。
耳つぼダイエット中は、これが適量

きっと満足出来るはずです



写真の副菜についてもまたレシピをアップして行きますね~
お楽しみに!



iPhoneからの投稿