運動会終了しました。 | もしかして・・・!?

もしかして・・・!?

主に息子の成長記録ブログです。

お天気にも恵まれ、絶好の運動会日和。


でも暑すぎた…途中で何回かひんやりタオルを濡らして子どもに持っていったり、保冷剤を渡したりしながらの観戦となりました。


詳しくはアメ限に書こうと思いますが(たぶん、こんな動きをする子はほかにいないので身近な人にばれそうなので)、あんだんてでも、息子のような発達性協調運動障害傾向が強い子ってあんまりいないと思うし、発達障害傾向のある子どもたちでも息子ほど運動ができない子はいないので、運動会は結構いたたまれない感じですが、今年も例によってかなりいたたまれない気持ちになり、帰りたくなりました。

運動会、マラソン大会の時の息子は各家庭でかなり話題になっていることでしょう・・・

同じ幼稚園の人が多いので、各学年に誰かしら息子のことを知っている人がいるからね・・・



応援団はかなり頑張った!最初は息子緊張していましたが大声で応援していました。

娘と息子はチームが別だったのでわたしと夫はあっちこっち動き回って見るのに忙しかったのですが、

とにかく娘が楽しそうで安心しました。

娘は幼稚園の時は常に真顔で楽しそうな感じがしなかったのですが、お友達とおしゃべりしながら応援も頑張ったし、競技も一生懸命で1年生らしくみんなかわいらしかったです。


息子が相性の悪い子のことを「あいつさー、すっげー踊るのうまいよ!学年でも一番だと思う!」とほめていたのですが、本当にうまかった!

こういうところが男子はいいですよね。普段仲がイマイチでも素直に褒めて、相手を尊重できるのは男子だなって思います。


5、6年は児童が運動会の準備、係活動などで忙しく、息子が動きについていけるのか?も不安になりました。1年生のお世話係とか、まず無理よね。

体力ないから、しんどいだろうなぁ。


そして、組体操・・・うちの学校は5、6年合同なのですが、組体操と、ダンスが隔年で行われます。

来年はおそらく組体操やらないとは思いますが要確認。


組体操をやる場合は家庭訪問が終わり次第、組体操のことで担任と、組体操担当の先生と話し合いを持つ必要を感じました。

最悪、不参加もありうるなと思いました。

感覚過敏なので、あの地面の上を裸足で歩くのも拒否感あるだろうし。


はぁ、もう少し運動出来たらなーないものねだり中です。