明けましておめでとうございます爆笑



ポンコツ母の今年の目標は、子育てを頑張る事ですキラキラそして、子供や赤ちゃんを持つお母さんを応援する事ですキラキラキラキラ





きっとこのブログを読んでる人は、頑張って子育てしてる人、しようとしてる人だと思います。



私もたくさんの方々のブログを読んで、子育ての知恵をもらって日々頑張っていますおねがい




皆さまにとっても素晴らしい1年になりますように、ご健康とご多幸をお祈りしておりますキラキラキラキラキラキラ







生後53日目です。



昨日は、初めてお買い物に行って来ました爆笑


結論から言うと、頑張りました笑い泣き





世の中のお母さんたち、赤ちゃん連れて外出する時めっちゃ頑張ってやってるんだなーって事がわかりました笑い泣き笑い泣き笑い泣き







さてさて、買い物に行く目的は、義理のお母さんの実家へご挨拶に行くお土産を買うためでしたラブラブ




今回は赤ちゃんも一緒に外出、お宮参りと病院の検診以外での外出は初となりました。



とうぜん両親共々、ド緊張のなかでの出発です。



田舎に住んでいるので、郊外のショッピングモールまで片道車で40分かかります。






お土産を選び、熨斗を付けてもらい、順調に買い物は進みました。



1時間かからず用事は済み、ちょうど赤ちゃんのオムツ交換の時間になりました。




と言うわけでオムツ交換台にチャレンジです!





事前にネットで検索していたギッズスペースに移動しました。





すると赤ちゃん連れのご家族が10組ほどいらっしゃいました。



オムツ交換台は4台あるうち3台が埋まっていて、混み合っていました。




初めての外出先でのオムツ交換、使用済みオムツを捨てるゴミ袋やゴミ箱がちゃんと用意してあってとっても助かりました爆笑便利なんですね〜〜ありがたや〜〜





出すものを出したら今度は飲みたくなるのが赤ちゃんですよねチュー授乳の時間になりました。




私も乳腺炎ぎみだったので、出来る限り母乳を飲んで欲しいと授乳室にも初挑戦しました。





授乳室の中は3つほど個室になっている所があり、通路にお湯と流し台がありました。






ミルクも作って飲ませる事が出来る様に、至れり尽せりの設備が備わっているんですね〜ウインク





感動しつつも、それだけの設備があってもやはり赤ちゃんを抱えて1人で作業するのはとても大変でしたアセアセ




旦那さんがいてくれたから何とかなりましたが、1人でやってたらポンコツなので行き倒れていたんじゃないかと思うくらい重労働でした。。。





子育てしてるお母さんは本当に頑張ってやってるんだなーと思いましたチュー初めての外出は、とっても勉強になりましたニヤリ