数日前に書きましたm(_ _)m
娘の卒業式のことです。🌸


今日は、娘の中学卒業式でした。

コロナのときは、式典も自由にできなかった方もいたでしょう。

今日は、もとに戻って生徒はマスクなしで卒業式が行われました。

1、2年生の時はまだまだ色いろな制限があったと思うけど、娘が中学生活がすっごく楽しかったと言っていたのでなによりです。おねがい


卒業式の後は、クラスごとに先生やお友達とのお別れ会、歌も歌ってました。
娘が中心となって、先生へ贈る色紙のプレゼント渡しもありました。

🎁を昨日の夜まで仕上げを頑張ってました。

先生も娘もウルウル🥲する場面があって、こちらもウルウルしちゃいます🤣感動ですよねー。


子供の成長は本当に嬉しいですね。
この15年を思うと娘が初めての子供でしたし、それなりに色いろあったので、長かった気がします。

周りの先生方やお友達に皆様に感謝です。泣き笑い


生徒会をやらせてもらったり、学級委員やら、部活でも活躍させてもらって、この経験は今後の人生の宝物になると思います。


こんなこと言ったらバチが当たるかもですが、
私の心残りは、娘が自分の目指した高校を受検できなかったことでしょうか。

もっと親としてサポートできることはなかったのか。悲しい
夏頃、心身ともに病んでしまったのが原因なら、そうなる前に何かできたのではないだろうか?
そんなふうに考えてしまうこともあります。



しかし、娘はもう、受験する高校の新しい生活を楽しみにしています。受験する高校は、立地的にすごくよくて、私はなんとなくこの高校が好きだったんです。


ぜひ、明日の試験を頑張ってほしいです!!!


そう、入試は卒業式の次の日なんです!

ちょっとかわいそう😨

お天気は、雨が降りそうだったのに降らなくてよかったのですが、とにかく寒いのに運動場で長々と写真撮ってましたわ。📸


明日から、みんな別々の道を歩き始めるんですね。

よい未来を自分の手で作っていってほしいです。

この時期は、気温や花粉のせいで、体調整えるのが大変ですよね。皆様もお元気でいてください。


いいね☺フォローコメント嬉しいです✨