誇れる日々♯30でございます!


やっと機械、工具、材料が全て?そろいました(^-^)一応作動確認もオッケーですが、実質使ってみないとわかりません。


ということで、独立するにあたって、必ず一番に修理してあげようニヤリって決めてた事おねがい父への恩返しをしたいと思います‼‼


今から8年前、今の車が納車しました。納車して即効、リアバンパーの両角をガリガリ‼


凹みとエグレ傷でした_(._.)_


当時の僕はガソリンスタンドに就職して数ヶ月たったところでした。ガソリンスタンドでは鈑金の仕事はすべて外注で仕上がりを見ては感動をしていましたニコニコ鈑金塗装ってすごい‼‼どないしてやるんやろ?って興味が湧き始めた頃です😁


そんなときに父は車をガリガリしてしまい、僕が自分でやってやりました!!缶スプレーで!!まぁひどい仕上がりでクリアーの型もくっきりキョロキョロひどかったです_(._.)_



わかりにくいですがザラザラなのはわかりますね笑い泣き



それから8年。2回ほどさらに当てた見たいで



凹みもあります。わかりにくいですね_(._.)_


直します!!僕、父に恩返しします!



まずバンパーをはずす!日産の車大好きやけど、まぁ、ばらしにくい😣鈑金塗装してから日産車、ホンダ大嫌いになりました。見た目は大好き♥



凹みわかるかな?うん!写真じゃわからない!えーん



サンダーを当てると良くわかります!!
ぼこぼこガーン


左もぼこぼこ滝汗


ドライヤーであぶりもって凹みを戻して少しでもパテを少なくします!!



これ二回目のパテ。中間パテになります😣


これでも一部低いところがあり、も一発パテ‼


それから研いで研いで歪みを抜く!
研いで歪みを抜く!

1ヶ月半ぶりの鈑金塗装はしんどい‼‼けど


楽しいー❗


オラ、やっぱり鈑金好きだべ!!


って思いながら真剣に向き合い巣穴も注意しながらパテ作業終了しました(^-^)


つぎに塗装工程に入ります。

マスキングしてサフェーサー‼という塗料をガンで吹き付けます。




ちなみに塗料はクロマックス、アクサルタを導入ニコニコあまり聞かない塗料ブランドです。日本では関西ペイント、日本ペイント、イサム塗料がよく?使われてると思います。


僕が一番目に就職した鈑金屋さんは関西ペイントでした。


二番目の鈑金屋さんでクロマックスを使っていたので、導入しました。欧州車、BMW、メルセデスなどは純正からクロマックスでございます😁


昔はデュポンという名前でした!!

正直、一番投資しました照れ




サフェーサーを吹き付け完了!

クロマックスのサフェーサーは盛れる!盛っても巣穴が出来にくいおねがい



盛りすぎるともちろん巣穴できます_(._.)_


乾かして、コマジパテして、水研ぎしました。途中でいろいろと訪問がありなかなか進みませんでしたが、明日塗装しようと思いますびっくり



1ヶ月半のブランクはなかなかのものでした_(._.)_でも手の感覚、ガンの感覚はまだまだ残っていたのでよかったです!


明日仕上げてしっかり恩返しします✨


閲覧していただきありがとうございました!!




オートボディー土井

滋賀県守山市大門町312-4
077-535-8028

11月23日オープン