日枝神社参拝 |  湯~湯~自的

 湯~湯~自的

            
    カメラもカラオケも自己流
    露天風呂大好き人間
    温泉訪歴45年のやなさんのブログです

 

前回の 東京大神宮 参拝の後

 

実はもう一か所行ってみたかった神社に回って参拝してきました

 

赤坂にある 日枝神社 です。

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/60秒 f/4 15mm ISO 400

 

 

飯田橋より東京メトロ有楽町線に乗り永田町まで

 

国会議事堂の真裏の通りから山王坂を通り 日枝神社 正面へ

 

 

 

神社

 

 

 

日枝神社 の鳥居は他の神社の鳥居と少し違いますね~

 

笠木の上に棟束を立て合掌のように組んだ破風状のものが乗っています。

 

山王鳥居 といい、滋賀県大津の日吉大社もこの形式です。

 

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/125秒 f/5 18mm ISO 400

 

 

長い石段を登り切ったところの神門

 

神門をくぐった正面に 山王日枝神社 の社殿があります。

 

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/60秒 f/4.5 16mm ISO 400

 

 

石段を登った左手にある 手水舎

 

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/80秒 f/5 19mm ISO 400

 

 

ここも柄杓は置かず竹の先から直接手で水を受けるようにしてあります。

 

------------------------------

新型コロナウイルスによる

感染症防止のため、一時的に

柄杓を撤去しております

------------------------------

 

このような貼り紙が手前に置かれてありました。

 

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/100秒 f/5.6 16mm ISO 400

 

 

手水舎の先に建つ 宝物殿 のわきのイチョウの木の根元にある 「さざれ石」

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/200秒 f/7.1 21mm ISO 400

 

 

国歌 「君が代」 の歌詞のなかで詠われているいることで知られています

 

この 「さざれ石」 の説明が置かれています。

 

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/40秒 f/4 24mm ISO 400

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/60秒 f/4 24mm ISO 400

 

 

神門の入口両側で警護役を務めるのは左大臣と右大臣でしょうか・・・

 

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/500秒 f/5 18mm ISO 400

 

 

一礼をして門をくぐります。

 

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/30秒 f/5 24mm ISO 400

 

 

さて、ここ神門から本殿内の境内に入りますが

 

おや!・・・

 

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/20秒 f/5 24mm ISO 400

 

 

東京大神宮でも見た門扉の飾り金具の

 

ハート ラブラブ がここにも・・・ ニコニコ

 

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/125秒 f/5 12mm ISO 400

 

 

神門をくぐって内側から門を見上げた画像です。

 

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/100秒 f/5.6 24mm ISO 400

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)   1/80秒  f/4.5 24mm ISO 400

 

 

外部側は左大臣右大臣でしたが背中合わせ内側は 🐵 が置かれています。

 

ガラス越しのため画像の撮れ具合がよくありませんね ガーン

 

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/1000秒 f/5 19mm ISO 400

 

 

社殿右側には藤棚があります。

 

4月下旬ごろ訪れるときれいな藤が見られることでしょう。

 

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/800秒 f/5 21mm ISO 400

 

 

社殿前の両側に立っていますが立派な銅製の灯篭ですね~

 

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/160秒 f/5 24mm ISO 400

 

 

どこの神社でも見かける狛犬がいないと思ったら

 

灯篭の台座部分に彫られているのは狛犬のようですね。

 

 

 

 

猿

 

 

 

参拝する数段の石段の両側には神猿像

 

左側に子猿を抱いた雌猿・右側に雄猿が置かれています。

 

(写真は撮っていませんでした💦)

 

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/800秒 f/5 24mm ISO 400

 

 

創建の年代は不詳ですが 日枝神社 の御由緒によると

 

鎌倉時代から続いていて文明年間に太田道灌が江戸城築城にあたり

 

川越山王社を勧請、徳川家康が江戸城を居城とした折

 

新社殿を造営したとあります。

 

 

 

絵馬

 

 

 

高校生の時の友人がこの 日枝神社 で結婚式を挙げて以来です。

 

赤坂に時々来ることはあっても

 

神社まで上がってきたことはありませんでした。

 

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/125秒 f/6.3 24mm ISO 400

 

 

神門を入った左手が 御朱印 の受付所になっています。

 

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/100秒 f/5.6 24mm ISO 400

 

 

通常の御朱印の他に復刻御朱印がいただけます

 

(初穂料各500円)

 

復刻印は ②の昭和戦前期 と ⑤の明治~大正 の印をお願いしました。

 

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/80秒 f/5 24mm ISO 400

 

 

御朱印を押してもらうと参拝記念としてストラップの付いた記念札がいただけます。

 

御朱印帳に申し込まなかった③大正~昭和初期も間違って押したため

 

「その分は初穂料はいただきません」ということでした。

 

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/640秒 f/8 24mm ISO 400

 

 

帰りは外堀通り側に出て千代田線赤坂駅まで

 

こちら側からのアプローチは上り専用のエスカレーター付

 

 

 

 

 

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/200秒 f/7.1 15mm ISO 400

 

■ PENTAX K-70 SMC PENTAX-DA f/4 12-24mm ED AL(1F)  1/400秒 f/7.1 24mm ISO 400

 

 

外堀通りに面して建つ立派な山王鳥居

 

鳥居の右向こうの方に 赤坂サカス も見えますね~

 

こちら側からのアプローチの方が正面のような感じにとれます。

 

 

 

 

 

 

 

■ 日枝神社の御朱印 ■

 

 

 

 

 

 

復刻御朱印(②昭和戦前期) ■

 

 

 

 

 

 

復刻御朱(③大正~昭和初期) ■

 

 

 

 

 

 

復刻御朱(⑤明治十五年~大正四年) ■

 

 

 

 

 

 

日枝神社のグーグル地図