館山八坂山神社 |  湯~湯~自的

 湯~湯~自的

            
    カメラもカラオケも自己流
    露天風呂大好き人間
    温泉訪歴45年のやなさんのブログです

 

 

安布里山源慶院 の入口すぐわき右手の山に 八坂山神社 があります。

 

ここも今まで館山に行っても 源慶院 に行くのに前を通っても

 

一度もこの神社にお参りをしたことがありませんでした。

 

今回 源慶院 をゆっくり見たついでに、この神社にも登ってお参りをしてきました。

 

 

 

 

八坂山神社 に登る石段です。登り口右側の看板に書いてあるのは

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

                    一、車馬を乗り入れること

                    一、魚鳥を捕ること   

                    一、竹木を伐ること7  

 

右のことを禁ずる

 

                              八 坂 山 神 社

                              神 社  本 庁

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

看板には、この神社境内での禁止事項が書いてありました。

 

 

 

 

 

 

 

石段はこんなに苔生して・・・

 

 

 

 

 

 

 

次の石段に向かう参道もこんなに苔生しています。

 

通る人もほとんどいないのでしょうかね?

 

 

 

 

 

 

 

二箇所目の石段を登って下を振り返った感じはこんなです。

 

物音ひとつ聞こえないような静寂さが伝わりますかね。

 

 

 

 

 

 

 

左に90度折れて、この石段を登り切った突き当りが 八坂山神社 本殿です。

 

 

 

 

 

 

 

杉の木?の根元もこんなに苔が生えています。

 

 

 

 

 

 

 

最後の石段の段数を数えたら36段ありました。 

 

一箇所目・二箇所目は数えませんでしたが、全部で何段あったのでしょうね・・・?

 

 

 

 

 

 

 

石段を登ってすぐ左にある手水舎ですが、使われている様子がありません。

 

蛇口をひねって水を出そうとしたのですが、固くて蛇口が回りませんでした  ┐(´ー`)┌

 

 

 

 

 

 

 

奥まった所に 鎮座する本殿です。

 

ここには社務所もなく、もちろんこの場所には宮司さんもいません。

 

今まで知らなかったのですが、7月には祭りも行われりっぱな神輿と子供神輿が、

 

この地区内を担いで回るそうです。

 

神輿を担いでのここの石段の上り下りが大変みたいですよ