随分と間が空いてしまいましたが

青色LED は有効なんですね。

最初、イチゴで試して効果があったので次はオクラでやってみたんです。

でもね、効果があってもダメでした。

なんでかというと青い光が当たるところはいいんですが

葉が重なり合う部分は光が届かないし

光が届くようにテープを巻くと邪魔でしょうがない。

小さなイチゴならではの方法です。

 

野菜工場クラスの四方八方から照射すれば効果があるのでしょうけど

もともとアブラムシの入ってこないような環境だからあんまり関係ないですね。

イチゴとか小さな植物用には有効です。

明後日大塚ハウス(OATハウス)入荷するそうです。

5月半分 6月なし 7月なし 8月になってまあまあ入荷

ただし、値上げ幅がえぐい。えげつない。

 

ひどい話です。

何でもかんでも中国に丸投げするからこうなるんだ。

でもね、日本がリン鉱山を捨てたのもよくないよね。

きっとこの先石炭鉱山も捨てったことも後悔するんだ。

知らんけど。(大阪のおばちゃん風)

 

最近、水耕栽培の苗の定植で気が付いたことがあります。

どうも元気で生きのいい綺麗な苗より

ひょろひょろのとちょうした苗のほうが

向いているのかもしれない。

 

すべて苗に言えるわけではないと思うけどトマト、ナスはどうやら間違いない

そんな気がします。

ホームセンターで売られている値引きの元気のない苗は

育て方によってものすごく強く元気に育つ。

特にナスはその差がすごいかも。

いつの間にか大塚ハウスは メイドインチャイナ  になってたのね。

時期は2~3年前からかな?

 

知らなかった。

だから今回みたいなことが起こるんだね。

原料の輸入だけだと思っていたんだけどまるまるの丸投げ。

もともと大塚化学が作っていてそれを下請けに丸投げしたのは知ってたけど

OATハウスになる前?なってから?

 

んで、四国の工場では袋詰めだけやってるそうです。

袋詰めすれば日本製として販売できるから。

 

 

ところでやっと中国で大塚ハウスの生産が始まったようです。

今まで止まってたなんて。

 

  正式には ピノ・ガール

 

らしいのですが、とりあえずスイカです。

今までは大玉ばかり作っていたのですが今年は

なんでも種を食べられるスイカというのを

育ててみました。

あまり期待していなかったのですが

本当に種が気になりません。

よく気をつけて食べれば種の存在を

確認できますが

普通に食べると全く気になりません。

 

普通のスイカに比べるとシャリ感がとても強い

歯ごたえのあるスイカです。

甘さも結構強くスーパーのスイカとは別物です。

育てやすくて6個くらい実をつけても

何の問題もなく育ちます。

これなら来年も育てたいです。

ただ、手に入るのかが問題ですが。

 

今回イチゴに使っているのは

Aliexpress のLEDで

 

CanLing Full Spectrum LED Grow Light Strip Waterproof Plant Lamp USB Flower Seedling LED Hydroponic Growth Light Tape Phyto Lamp

 

上記の文字列で検索してください。

USBのACアダプタで動作するタイプです。

(100円ショップに売ってる2Aとか。)

何も考えずつなぐだけのタイプなのですが

私が購入した5mの長さは売り切れみたいです。

値段が随分上がっていて私が購入したときは

5m で 500円くらいでした。

 

全然農業用でもなければ植物育成用でもないインテリア用に見えるのですが

効果はあるみたい。(良くも悪くも)

つい先日からやっている青色LEDで害虫防除。

現在のところ変化はあるかといわれると、、、、あるんですよ。

まずイチゴの成長がおかしい。明らかにおかしい。

成長が悪い方向に傾いています。発根も悪い。

水耕栽培の根は出ていますが遅いし少ない。

なんだろう?

 

LEDの照射時間を減らしたほうがいいのかもしれません。

 

んで、害虫のほうですがこれまたおかしい話ですがこんな状況

 

たしか、ダニ対策とか言ってたような気がしますがアブラムシが大量に死んでます。

アブラムシといっても成虫です。

幼虫ではないところがちょっと驚き。

青色LED恐るべし。

効能として青色LEDは遺伝子を破壊するとか体内時計がくるうとか?

変体の時に破壊されたのかな?

 

一般的なイチゴの栽培でこんな風に下からLEDを照射しないから

というかできないからこんな結果が出たのかもしれません。

 

このイチゴの隣で葉物を育ててみる予定ですがLEDはイチゴのを減らして

葉物に照射してみます。

節電しましょうという政策らしいです。

 

どう考えても高齢者を「ぽっくり」とか「蒸し焼き」にする政策のようです。

我が家はスマートメーターがついてますが普及率はどうなの?

普段から節電をしていてもう節電できない人は馬鹿を見る。

だいたい、節電チャレンジとか時間を決めて節電とかもう何が何だか。

 

しかし、電力会社はどの家庭がどの時間にどれだけ電量を消費しているか

把握しているのは知らなかった。

月一の使用量だけだと思ったらとんでもないですね。

完全な個人情報の収集でいつ家を空けているかいつ家にいるのか

わかってしまう嫌なシステム。

新電力はどうなるんだろう?

 

 

もう何年も節電節電と唱えているけど何にも手を打っていない。

原発再稼働したいから何も手を打ってないのでしょうね。

なんといってもヨーロッパさんは原発廃止論から

原発はクリーンでとてもいい発電方法ですよ論に転換したそうで。

日本は再稼働が決定したのは1か所だけ?

 

日本中の化成肥料がなくなった現在ですがやっと

中国、ロシア以外から輸入をしようと動いているそうで。

 

遅いよねぇ。今年の1月には末端の人間にだってわかっていたのに

今頃動くとか。

 

ただ、驚いたのが動いたのは政府だそうです。

肥料なんて商社が輸入するものだと思っていました。

これって小麦と同じ構造?

輸入小麦って全量政府が管理してるんだよね?

商社が輸入してはいけないの?

昔の塩みたいなもの?専売公社?

ggrksといわれそうだけどめんどくさいな。

 

小麦は値段が上がったとはいえ国産小麦は相変わらず安い。

1キロ 150円くらいで売ってるし。

今は強力粉も国産できるみたいだけどこっちはあんまり見ない。

 

今更感がありますがイチゴの栽培しています。

 

    

見てわかる人にはわかるイチゴの栽培です。

電飾(LED)してるのも

ダニの予防や駆除に

青色LEDが効くと聞いたので

今更ながらにやってます。

この青色でダニが防げると聞いたのは

何年前だったか覚えていないのですが

もう10年くらいたったかも?

これでダニが防げるのなら素晴らしいのですが

私の場合はなかなかの欠点も。

 

サンルームでこれをやると

サンルーム全体が光り輝くのです。

一部分じゃなく全体が!!

だからかなり遠くから私の家のサンルームが

青く怪しく光り輝いて見えます。

目立ちまくりです。

恥ずかしいのよ。